式の置き換えを行う .equ ディレクティブの扱いが異なることがあるようです。

Read the rest of this entry

PlayStation VR (PSVR) のプロセッサーユニット (PU) が、PS4Pro本体をスタンバイにしても連動してスタンバイにならず、ランプが白点灯のままで冷却ファンも回りっぱなし、という不具合が手元で発生しました(していました)。地味にうるさいです。システムソフトウェアはPS4Pro本体もPUも最新だし、進行中のダウンロードもアップロードも無いので、異常です。(ダウンロードやアップロードが進行している間はスタンバイにならないことがあるらしい)

Read the rest of this entry

uint8_t での Predict Median で予測値を計算する際、uint8_t のままで計算すると gradient の計算でオーバーフロー(やアンダーフロー)が発生しうるため、その後に大小比較をすると不正確な結果になってしまう、という話をだいぶ前に記事にしました。

Read the rest of this entry

機能追加
  • ULxx: Predict Gradient フレーム内予測方式を追加した。
性能向上
  • ULxx: エンコードを高速化した。

Read the rest of this entry

その他
  • ランタイムライブラリをスタティックリンクにした。

Read the rest of this entry

完全にヨタ話ですが、Win7 のデフォルトの配色だと色の関係でアイコンが見づらいです。

Read the rest of this entry

Visual Studio 2015 までは MSBuild は C:\Program Files (x86)\MSBuild\<VisualStudioのバージョン>\Bin\MSBuild.exe にインストールされていたのですが、2017 だとこの場所にはありません。

で、調べたところ… C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\MSBuild\15.0\bin\MSBuild.exe にありました。Community と含まれているので、Visual Studio のエディションによって微妙にパスが変わることが考えられます。めんどいなぁ。

機能追加
  • ベンチマークを開始する前に5秒待つオプションを追加した。(-W)
  • より quiet な表示を行えるようにした。(-qq)
その他
  • 表示の細かい変更

Read the rest of this entry

ユーザーに見える変更点なし

Read the rest of this entry

「松風」「藤波」「伊13」「伊14」を追加しました。

ダウンロードはこちら / readme

イベント進行キツくて忘れてたねん。