Visual Studio Code (VSCode) では、ファイルを保存しないまま終了しても次回起動時に復元されるわけですが、最近PCをリプレースしたのでこれを移行したいと考えました。

Read the rest of this entry

2025年01月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。

日付 お名前 金額
01/16 SSDX 2,500円

なお、2024年07月から12月には寄付はありませんでした。

今の Ubuntu は、Intel プロセッサ向けだと amd64 (64bit) のものしかなくて i386 (32bit) のものはありません。amd64 な環境でも i386 なプログラムは実行できるのですが、開発のためには普通の gcc などの他に追加のパッケージをインストールする必要があります。ただし、ガッツリとしたクロスコンパイルのためのパッケージをインストールする必要はありません。

Read the rest of this entry

「深淵と真実」を全クリア&全実績取得しました。

Read the rest of this entry

DLC の3部目、「深淵と真実」のノーマルエンドを見てきました。パズルを8つ解いてノーマルエンドを見た後、追加で8つ解いた状態です。

Read the rest of this entry

GAS のマクロ定義の中で、マクロ引数(パラメーター)の後ろに文字を結合したい場合、引数名と後ろの文字とがくっつかないように境界を明示するためには \() を使え、とマニュアルに書いてあります

Read the rest of this entry

「祝福の島にて」を全クリしました。

Read the rest of this entry

DLC の第2部「祝福の島にて」を始めました。本編から数年後のようです。

Read the rest of this entry

おひとり様ケーキ店ですが、もうこれいいかなという気になってます。

Read the rest of this entry

The Talos Principle 2 の DLC “Road to Elysium”(エリュシオンへの道)を始めました。

Read the rest of this entry