Ut Video Codec Suite はマルチスレッドエンコード/デコードをサポートしています。ULxx においてはスレッドへの分割は映像を横長の帯(これを band といいます)に分割して割り当てるのですが、分割後の処理中にスレッドが CPU コアをまたぐとキャッシュミスして遅くなるので、以下の対策を実装してあります。

Read the rest of this entry

Ut Video Codec Suite の Mac 版の開発は、借りている MacBook 上でやっています。そろそろ返してくれということなので、Mac mini (Mid 2011) の梅モデル(= 一番安い 52,800 円のモデルのこと)をヨドバシで買ってきました。

Read the rest of this entry

ララビットから限定版が届きました。こっちは PS3 版。2次予約だったので遅れて到着となりました。

Read the rest of this entry

バグ修正
  • Windows で、入出力の幅と高さが一致していることをチェックしていない。

Read the rest of this entry

夜中に始めたら、やめ時を逸したのでそのままエンディングまで行ってしまいました。

まあ、今までのエスコンだと思ってプレイしたらそりゃあコレジャナイってことになりますね。昔々、PC のゲームで戦闘機やら爆撃機やらいろいろ操縦するのをやったのを思い出しましたが、ゲーム全体としてはそれに近いのかもしれません。

Read the rest of this entry

エビテン(エンターブレインがやってる通販サイト)から限定版が届きました。箱○版ね。

Read the rest of this entry

#534 (Ut Video Support) – FFmpeg

んっ?

注: wishlist が登録されただけであってコードが commit されたわけではない(少なくとも現時点では)

いつでも QuickTime の挙動調査。今回はちょっとだけ。

Read the rest of this entry

ハードクリアしてきました。ノーマルクリアから1ヶ月たってますね。

3-4 が辛くて、全然クリアできる気がしませんでした。主にメカ蜂が辛い。仕方がないので、とりあえずアーマーランクを6から7に上げたら、それなりに時間はかかるもののクリアはできました。それでいいのかという話はありますが。インフェルノになったらこの手は使えないんですよね…(最高ランクの8にしても火力は上がらない)

さて、エンディング?ですけど、ちょっとだけ見れる長さが増えて、ひとまず戦場を無事離脱できたっぽい所までは描写されてました。ていうかまだ先があるのかインフェルノ。本部に無事到着するんですかね。

バグ修正
  • Windows で、デコード時に稀にクラッシュすることがある。

Read the rest of this entry