またもや本質的ではない補足なんですが…

Read the rest of this entry

x64 環境では基本 64bit アドレッシングですが、命令セットの仕様上は 32bit アドレッシングも可能です。しかし、普通に触るような環境では 32bit アドレッシングは使いません。

Read the rest of this entry

バグ修正
  • Windows Vista 以降で、アンインストールが失敗する。
  • x64 バージョンで、デコード時にクラッシュすることがある。

Read the rest of this entry

ESXi 5.1 だと見せられず、ESXi 5.0 だと見せられるようです。見せられるのですが、その結論に到達するまでに無駄に長い道のりが…

Read the rest of this entry

ようやく観てきました。相変わらず固有名詞の使い回しがひどいですね :-p 永野護作品にはよくあること。

Read the rest of this entry

2012年12月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。

日付 お名前 方法 金額
12/22 Juho Kerola Paypal $25.00

久しぶりすぎて忘れてました…

なお、2012年07月から11月には寄付はありませんでした。

35歳になる年度なので人間ドックに行ってきました。

Read the rest of this entry

あんま本質的ではない補足なんですが…

Read the rest of this entry

うっかりディスクフルにしてしまいました。これで3回目な気がします。今度こそ監視できるようにしようと思い立ちました。家庭内監視システムは Nagios で組んでいるのですが、Windows に NRPE は無いでしょうから SNMP 経由で監視することを考えます。

Read the rest of this entry

とりあえず箸にも棒にもかからないAndroidアプリを作ってPlayストアで公開したい。

本来は年末年始の目標のはずだったのだが、何もせずに年が明けてしまった…