機能追加
  • 内部保持形式が YUV422 10bit のコーデック (FourCC: UQY2) を追加した。とても遅い。
その他
  • コーデックの名前を変更した。
  • 必須 OS (Windows) を Vista 以降にした。

Read the rest of this entry

由来になった演説では Eisen unt Blut の語順なので、日本語(中国語でも)では「『鉄血』宰相」/「『鉄血』演説」だけど、何故かドイツ語では Eiserner Kanzler / Blut und Eisen だし、英語でも Iron Chancellor / Blood and Iron なんですね。(Wikipedia 情報)

Read the rest of this entry

Ut Video Codec Suite ではフレーム内予測方式に Predict Left と Predict Median を実装しています。Predict Left とは、予測値としてすぐ左のピクセルを使って残差を計算する(つまり、今のピクセルの値からすぐ左のピクセルの値を引く)方式です。(Predict Median の説明は割愛)

Read the rest of this entry

ZAPZAPZAP(カットイン

Read the rest of this entry

ActiveDirectory でもローカルアカウントでもおおむね同様に記述できる。

Read the rest of this entry

そのものズバリの記事が見つからなくて困ってたけど、実は以下のように単純にできるらしい(^^;

Read the rest of this entry

矢矧出ねぇ!(挨拶

Read the rest of this entry

まだウチの艦隊ってドイツ行ってないんだよね。

Read the rest of this entry

「爆戦」「弥生」「卯月」「ビスマルク」「レーベレヒト」「マース」「レーベ」「マックス」「シュルツ」を追加しました。

また、
「い401」→「伊401」
「z1」→「レーベレヒト・マース」
「z3」→「マックス・シュルツ」
を追加しました。

今日追加された艦娘は名前の元ネタは人名です。これは日本以外の軍艦には良くあることなんですが、艦名を固有名詞として収録している ship2.txt はともかくとして、人名として収録している ship1.txt での扱いについて悩みました。最終的に、元の人名としての姓名と同じ品詞にすることとしました。つまり、「ビスマルク」や「マース」は「姓」であり、「レーベレヒト」や「マックス」は「名」としてあります。「レーベレヒト・マース」などは「人名」としており、これは他の(日本由来の)艦娘と結果的に同じ扱いとなります。

ダウンロードはこちら

2014年02月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。

日付 お名前 方法 金額
02/26 匿名希望 銀行振り込み 2,160円

税込だそうです。