今頃気づいたんですが、Bing だと “Ut Video Codec Suite” で検索しても結果に私のページが出てこないようです。

Read the rest of this entry

HTML + CSS だとマウスオーバーで色が変わるハイパーリンクはスクリプトを使わずとも CSS だけで書けるわけですが、それと同様のことを WPF でやる話。

Read the rest of this entry

先ほど Play ストアにアップロードしました。数時間後には公開されるはずです。

機能追加
  • 周波数を基準周波数と音高との組み合わせでも指定できるようにした。

Read the rest of this entry

AVX-512 の仕様が7月中旬に更新されているのに今頃気づきました。また遅れてるな俺。

Read the rest of this entry

音叉は英語で tuning fork というぐらいなので、基本的には調律に使うものです。調律に使うからには精度が重要になってきます。

Read the rest of this entry

先ほど Play ストアにアップロードしました。数時間後には公開されるはずです。

機能追加
  • 数値の表示形式を選択できるようにした。

Read the rest of this entry

「磯風」「大淀」「時津風」「雲龍」「春雨」「早霜」「清霜」「榴弾」「鎮守府」「二水戦」を追加しました。

ダウンロードはこちら

DNS ホスト名から NetBIOS コンピュータ名を取得することを考えます。

Read the rest of this entry

ISC BIND (bind-9.8.2-0.23.rc1.el6_5.1.i686 on CentOS 6) で、

  • キャッシュサーバとして使っている
  • 自分で解決せずにフォワーダを設定している
  • 権威サーバも兼ねている
  • 権威を持つドメインがサブドメインを委譲している

場合に、どうもうまく委譲されず困ってました。

Read the rest of this entry

とりあえず用意したものとか

Read the rest of this entry