ルートコミットを複数持つ git リポジトリを無理やり作ることができることは以前書きました。一方、GitHub には Network Graph としてリビジョン間のグラフを表示する機能があります。で、どう見えるか気になったので試してみました。
Read the rest of this entry
ルートコミットを複数持つ git リポジトリを無理やり作ることができることは以前書きました。一方、GitHub には Network Graph としてリビジョン間のグラフを表示する機能があります。で、どう見えるか気になったので試してみました。
Read the rest of this entry
昔から書き溜めていた…というほどのことでもないのですが、AVX-512VBMI2 が使えるプロセッサ、具体的には Ice Lake 向けの UMxx の最適化ルーチンをテスト実装しました。なお、このコミットあるいはブランチがそのままリリースに入ることはありません。
Read the rest of this entry
気の迷いで x86 の CPUID の情報をダンプするツールを書きました。 https://github.com/umezawatakeshi/dump_cpuid
途中で力尽きた(ていうか飽きた)ので EAX = 02H, 10H~1AH は未実装、 0DH は中途半端です。
なんでこんなもん書いたのかというと、 Windows 10 for ARM で x86 なプログラムを実行したときに CPU がどのようにエミュレートされているかを知りたかったからなのですが、 Surface Pro X はまだ買ってません。
Visual Studio 2019 (Visual C++ 2019) ではプラットフォームツールセットとして clang-cl が公式に直接サポートされました。つまり、以前書いたような感じで Visual Studio Installer 以外で別途何かをダウンロードする必要はありません。やったぜ。
Read the rest of this entry
2019年12月にいただいた寄付は以下の2件です。ありがとうございました。
日付 | お名前 | 金額 |
---|---|---|
12/11 | Jim Leonard | $5.00 |
12/27 | Abdulrahman Malawi | $50.00 |
なお、2019年11月には寄付はありませんでした。