Apple、QuickTime for Windowsのサポート終了を正式に告知していたことが判明 -INTERNET Watch 「判明」ってのもすごい言い方ですが(^^;

Read the rest of this entry

久しぶりにエゴサーチしてたら英語版 Wikipedia に記事があるのに気付きました。1年前からあるようです。

内容はパッと見る限りドイツ語版のと同じですが、他言語版リンクは設定されてないようです。記事名違うしなぁ。ていうかドイツ語版の記事作った人はなんでこの記事名にしたんだ。

機能追加
  • 内部保持形式が RGB 10bit および RGBA 10bit のコーデック (FourCC: UQRG, UQRA) を追加した。とても遅い。
バグ修正
  • DMO コーデックで、一部の対応しない入力フォーマットに対して、出力フォーマットを提示していた。
  • VCM および DMO コーデックで、一部の対応しているべき入力フォーマットに対して、対応していないと返していた。

Read the rest of this entry

バージョン 16.0.0 に向けて、UQRG (UtVideo Pro RGB 10bit) と UQRA (UtVideo Pro RGBA 10bit) を実装している(実装した)のですが、

  • 一般的な 10bit 対応の動画編集ソフトは QuickTime 経由でしか 10bit 動画を扱えない(少なくとも VCM 経由ではダメ)。独自のプラグインインターフェースを持つソフトもあるにはある(Premiere とか)
  • Premiere Pro for Mac は UQRG/UQRA をうまく使ってくれない。挙動を見る限り 8bit (k32ARGBPixelFormat) でコーデックに渡そうとして失敗しているように見える
  • Premiere Pro for Windows でも同様の挙動。
  • 使ってくれるようになる条件が不明で頓挫。そもそも Premiere の設定方法からして分からないのだけど。
  • AfterEffects for Windows で試してみると「数百万色」(=8bitカラー)しか選べない。「数兆色」(=16bitカラー)が選べない。
  • EDIUS Pro 8 だとプロジェクトの設定を 10bit にすると UQRG/UQRA を期待通り使ってくれる。8bit の時にどうなるかは試していない。
  • しかし、周知のとおり QuickTime for Windows は EOL っぽいので、 Windows 用のソフトだけで使えてもほとんど意味がない。

うーんうーん…

IkaLog には Slack 連携機能があって、バトルの結果を Incoming WebHook 経由で発言させることができるのですが、発言内容はルールとマップと勝敗だけであり不十分であるため、チャンネル内の他のプレーヤー向けの記録としては結局手動で stat.ink の結果の閲覧ページを貼っていました。しかし、これだと stat.ink への投稿が完了するまで待って URL を調べて発言して、となって面倒です。下手すると次のバトルが始まってしまうし。

というわけで、IkaLog の作者の hasegaw さんにお願いして、IkaLog が stat.ink へバトル結果を投稿した時の完了イベントを WebSocket 経由で取得できるようにしてもらい、それを利用して Slack の Incoming WebHook 経由で URL を自動で貼るスクリプトを作りました。

Read the rest of this entry

Apple Ends Support for QuickTime for Windows; New Vulnerabilities Announced えっえっ

Read the rest of this entry

ウチの Mac mini (Yosemite) のセキュリティアップデートを当てて再起動したら、VNC Viewer (Free) で繋がらなくなってしまいました。正確には、繋げると「選択されたユーザアカウントは利用できません」というダイアログだけが出てきます。

Read the rest of this entry

(´・ω・`)

Read the rest of this entry