性能向上
  • ULRG,ULRA: 「圧縮率優先」でエンコードされた映像の RGB32/ARGB へのデコードを高速化した。

Read the rest of this entry

バグ修正
  • SSSE3 をサポートしないプロセッサでクラッシュすることがあった。

Read the rest of this entry

性能向上
  • 共通: x64 バージョンで、デコードを高速化した。

Read the rest of this entry

性能向上
  • ULRG,ULRA,ULY2,ULH2: SSSE3 命令が使用可能な環境で、ネイティブな色空間からのエンコードを高速化した。
  • ULRG,ULRA,ULY2,ULH2: SSSE3 命令が使用可能な環境で、「圧縮率優先」でエンコードされた映像のネイティブな色空間へのデコードを高速化した。
  • ULY2,ULH2: SSSE3 命令が使用可能な環境で、RGB からのエンコードを高速化した。
  • ULY2,ULH2: SSE4.1 命令が使用可能な環境で、RGB へのデコードを高速化した。

Read the rest of this entry

Haswell ですが、まだ買ってません。出る前は発売日(は日付的に無理なので数日以内)に買う気満々だったのですが、落ち着いて考えてみるとそれほど速くなるわけではないのでメインマシンの環境を再構築してまで買うほどの魅力が無いという結論になりました。今使ってる i7-2600K の前は Q6600 だったので、クロック上昇分(2.4GHz→3.4GHz)が大きくシングルスレッド性能だけでも 1.5 倍、トータル性能ならHTを加味して2倍だったんですが、i7-2600K を i7-4770K に置き換えても 20% も上がりません。

というわけで、Haswell は開発用マシンとして買うことにしました。開発用マシンとして要求される条件(HT がある、TB を無効化できる、当該世代で追加された命令を使える、できれば安い)を考えると i3 が最適解になるので、それまで待ちということになります。いつ出るかは分かりませんが、そのころには USB3 バグの直ったチップセットを搭載したマザーも流通してるでしょう。

メインマシンとして次に買うのは Skylake かなぁ。さすがに4年使ったらリプレースしたいし。別にイスラエルチーム信者というわけではないんですが。

が、わたくしかなりピキピキしております。

Read the rest of this entry

機能追加
  • 色空間変換係数に BT.709 のものを使うコーデック (FourCC: ULH2, ULH0) を追加した。ULY2, ULY0 と同程度にアセンブラ化されている。
その他
  • コーデックの名前を変更した。
  • 推奨 CPU を Nehalem 以降にした。

Read the rest of this entry

Ut Video Codec Suite にニコニコ動画クリエイター奨励スコアが付与されない理由について教えて、って話が連続してきたので、せっかくだからまとめておきます。

Read the rest of this entry

バグ修正
  • ULY0: インターレースで YUV422 で入出力するときの色空間変換処理が間違っていたと思われる。

Read the rest of this entry

性能向上
  • 「デコード速度優先」でエンコードされた映像のデコードを高速化した。5% から 10% 程度。
  • x64 バージョンで、「圧縮率優先」でエンコードされた映像のデコードを高速化した。1% 程度。
  • ULY2: x64 バージョンで、RGB からのエンコードを高速化した。2% 程度。

Read the rest of this entry