2010年04月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。

日付 お名前 方法 金額
04/04 匿名希望@スイス PayPal 10ドル

# 日付はJSTです

“東京電機大学” の検索結果 約 468,000 件
“東京電気大学” の検索結果 約 8,570 件
“東京電器大学” の検索結果 約 64 件
“東京伝記大学” の検索結果 6 件
“東京伝奇大学” との一致はありません。

さすがに最後のはなかったらしいw

# この記事が Google に捕捉されると 1 件になるんだけど。

難易度イージーで全戦場クリアしてきました。モチーフがラグナロク(北欧神話の最終戦争)だからですが、寂しい結末ですねぇ。

EDFだと(各難易度で)クリアすると武器がもらえるんですが、斬撃だと結晶しかもらえないんですね。すぐ使い切っちゃいます。

9時間半ほどやって、オフラインモードを難易度イージーで前半部のラストとなる(と思われる)戦場をクリアしたので印象などをつらつらと。

Read the rest of this entry

久しぶりに 2ch の MonX スレを見ていたら、メモリが4GB超えてても大丈夫(らしい)な勝手ドライバが出ていました。残念ながら私の環境では署名突破ができなかったのでスルーしましたが。

などと思っていたら Monster X2 が発売されて 64bit Windows 対応らしいじゃないですか。X-i に飛びついた俺涙目。最近の安売りはこれの前触れだったのか…!(ぇ MonX2 のドライバが MonX1 でも使えるとうれしいのですが、MonX2 のドライバってまだ SKnet のサイトに置いてないんですよね。どうなるんでしょう。

というわけで、MonX が熱いかもしれません。Intensity 方面も熱いようですけど。

まあ、いくら4月だからって、新生活応援セールと称して MonX を割引価格で出してくるツクモのセンスはどうかと思いますけど。

Read the rest of this entry

なんか帯状疱疹をわずらってしまい、痛くて試験どころではないので行きませんでした。うむむ、また来年か…

まだやってないけど。

ちなみに、順序としては、「なんか仲間内で流行っているので斬撃~を買う」「モーションプラスに対応しているらしいのでそれも買う」「Wii Sports Resort とのセット品があるのでせっかくだからそっちにする」で、積極的に Wii Sports Resort をやりたいわけではありませんw。まあ、買った以上はそれなりにやるんですけど。

ちょっと前に、メディアプレーヤーとかBGV的にニコ生を再生するウィンドウとかをメインモニタから追い出すために、昔使っていたけど今は放置していた小さめのモニタをサブモニタとしてつなげてみました。

Read the rest of this entry

以前の記事のコメント欄で、x64 の GraphEdit でもUt Video Codec Suite を選択できるのが期待される動作である、と書きましたが、調べていったらそうではないように思えてきました。あ、もちろん「そう動いていてほしい」という願望の意味では「期待される」のですが。

Read the rest of this entry