Mac から Mac に接続する場合はもちろんそんなことは無いのでしょうけど、Windows から Mac に RealVNC で接続すると使い物にならないことに気づきました。
まず、= (イコール)を入力できません。Shift キーを押しながら – (マイナス)を押すと何故か + (プラス)が入力されます。また、同様に ‘ (シングルクオーテーション)も入力できず、代わりに " (ダブルクォーテーション)になります。それ以外のキーは問題ないですし、Windows 側で使っているキーボードを Mac に繋いでも問題なく打てます。
プログラミングをしたいのに = が入力できない時点で利用価値が全く無いのですが、さらに困ったことに接続したまま放置すると操作できなくなります。このときVNCクライアント側の操作はMacに伝わっておらず、Mac側の画面更新はVNCクライアント側に伝わりません。ただVNCコネクションだけが維持されただけのような状態になります。長時間放置していれば操作不能になるかといえばそうでもなく、放置時間の長短と操作不能になるのとの間には相関関係が無いように見受けられます。なお、再接続すれば再び操作できます。
Mac用にキーボードとマウスを別途用意する(画面は元から別途表示するつもりでいた)という手もありますが、机にはプログラミングする用のいいキーボードを置くスペースがないので USB 切り替え器を買ってきました…が、この記事を書こうとして再度ググってみたら、先達が解決していました。先達によると、「VNCクライアントに修正を入れてイコールやシングルクオーテーションが正常に送信できるようにする」「Windows側でクリップボード操作を行うとそれがVNC経由で送信され、リモートのMacが誤って操作不能になる」ということのようです。なるほど、後者は全く気がつかなかった…
というわけで、掲載されていた修正入りVNCクライアントを使ってみましたが、ちゃんと記号が送信できるようになりました。クリップボードが共有できないのは残念ですが、USB切り替え器を使う場合でも当然クリップボードは共有されないので、これは妥協しておきましょう。なお、このVNCクライアントの修正は副作用があるようで、修正したVNCクライアントでWindowsで動いているVNCサーバに接続すると、イコールやシングルクオーテーションをうまく入力できなくなってしまいます(適当な手順を踏むと入力できるけど不便)。修正入りVNCクライアントはMacと接続するときにだけ使うべきでしょう。
まあ、あれだね、よく調べろってことですね。しかしこの切り替え器どうしよう。買って3時間で不要になってしまったぞ。
で、さらに気づいたんですが、Mac の「コマンドキー」は Windows の「Windows キー」に対応するので、106 キーボードじゃ操作できないんですな。困った。
no comment untill now