AC4 の OP もないだろうということで、HD ハンディカムで実写風景を撮ってきました。手ぶれすごいですが。

計測条件は前回とほぼ同じです。HD ハンディカムから HDMI 経由でキャプチャした 1080i のソースでテストします。なお、あまり使われないコーデックは除外していますが、どれがあまり使われないのかは恣意的です :-p

で、結果。

コーデック 設定 圧縮比 エンコード時間
(ms/frame)
デコード時間
(ms/frame)
Ut Video (ULY2) left div4 2.87 6.109591 9.488618
median div4 2.71 6.194050 14.816227
Huffyuv_mt left 4t 2.59 4.492352 12.344664
gradient 4t 2.74 5.793318 12.573954
median 4t 2.95 5.437618 18.929516
YLC 2.54 25.298383 60.990312
Lagarith mt 2.76 50.923410 89.970438

インターレースに最適化したエンコードができる Huffyuv_mt が一番高い圧縮比を達成しています。

Huffyuv_mt に負けっぱなしは悔しいので(笑)、AviUtl でインターレース解除(「自動」で解除しました)したものをエンコードさせてみました。こちらでは Huffyuv_mt はプログレッシブ映像としてエンコードさせています。

コーデック 設定 圧縮比 エンコード時間
(ms/frame)
デコード時間
(ms/frame)
Ut Video (ULY2) left div4 2.90 6.110904 9.480948
median div4 3.92 6.138355 14.614576
Huffyuv_mt left 4t 2.61 4.423628 12.299485
gradient 4t 2.82 5.747168 12.578005
median 4t 3.03 5.392105 18.921813
YLC 4.55 20.828945 35.602909
Lagarith mt 4.71 50.324900 83.383943

Huffyuv_mt の圧縮比はそれほど変わりませんが、他のコーデックは大幅に伸ばしています。ULY2 の median でも 4 倍近く行っていますが、それよりも注目すべきは YLC。圧縮比 4.55 倍は、エンコード時間がそれほど長くないことを加味すると圧巻です。YLC はエンコード中の CPU 使用率を見る限りシングルスレッド動作しているようなのですが、マルチスレッド対応したら最強じゃんこれ。

こうなってくると YLC がどういうアルゴリズムでエンコードしているのか非常に気になります。教えてKENくん!ってここで叫んでどーする。

Trackback

2 comments untill now

  1. KENくん @ 2008-07-15 11:08

    そんな大したアルゴリズムでもないので
    後で簡単に文章にして送りますよ!

  2. 梅澤 威志 @ 2008-07-15 12:54

    うおっ、本人降臨!? (*_*)
    よろしくお願いしますです。メールします。

Add your comment now