先日、映像作品上映イベントである FRENZ 2017 が開催されましたが、今回の上映システムでは UtVideo が使われていた — つまり、上映用の動画ファイルは UtVideo でエンコードしておいて、それをリアルタイムで再生したそうです。「そうです」と書いた通り、私はこの上映システムとは直接無関係で、そうなってることを(後で)聞きました。

Read the rest of this entry

「旗風」「天霧」「狭霧」「松輪」「リシュリュー」「Richelieu」「ルイージ」「Luigi」「トレッリ」「Torelli」「アークロイヤル」「砲熕」を追加しました。

ダウンロードはこちら / readme

「Ark Royal」は収録していません。今までに実装された艦で複数語になる艦は「名+姓」か「称号+姓」だったのでそれに準じた品詞で収録してありますが、アークロイヤルはどちらでもありません。「アークロイヤル」→「Ark Royal」という変換も考えましたが、スペースの入る単語は登録できません。どうしましょう?

次回のコーデックベンチマークに向けてツールを修正したりテストクリップを生成したりしていたわけですが、めんどくさくなってきました。具体的に何がめんどくさいかというと、計測結果をもとにグラフの画像を生成する部分です。

今までは Excel を使っていたのですが、Excel だとグラフの画像のサイズをピクセル単位で厳密に指定できません。ピクセル単位で指定すると mm 単位に変換され、それに応じてピクセル単位でのサイズが決まります。なので微妙な誤差が発生します。めんどくさい。あと GUI ツールなので自動化しづらいという問題があります。ベンチマークした結果でグラフを大量に生成するつもりだったので手打ちではやってられません。

コマンドラインツールでグラフを描くというと昔から gnuplot というツールがあります。ただこれ、何とビックリ、単独では横棒グラフが描けません。じゃあどうするのかというと、縦棒グラフを他のツールで90度回転させるのだそうです。しかしその場合、凡例などの文字列はあらかじめ90度回転したものを描画させることになり、しかも回転したことによる位置ズレは自力で微調整しなければいけません。今時ありえん。

てな感じで、調べれば調べるほどやる気がなくなってきました。

2017年08月にいただいた寄付は以下の3件です。ありがとうございました。

日付 お名前 金額
08/08 Sergejs Klimanskis $50.00
08/10 James DePadro $10.00
08/21 noysharlan 3,000円