起動時に rc.local で dmesg の結果をメールしてるのが来てないことに気づいたんですが、何故か mailutils パッケージが削除されていました。再インストールしました。

/var/log/dpkg.log を見てみると、確かにアップグレード中に removed って言われてます。どうして…

家鯖のうち1台をアップグレードしました。VM で何回か練習(?)していたこともあって特に引っ掛かることもありませんでした。

アップグレードしようとすると毎回 lxd (コンテナマネージャの実装の1つ)のバージョンをどうするか聞かれます。別に使ってないはずなんだけどなんで入ってるんだ。

この blog で使っているテーマはかなーり古いのですが、ログイン状態を判別できなくなったせいか、ログインしててもコメント欄に名前欄が表示されてしまう(本来ならこれは省略される)ことに気づきました。ただし、コメントを投稿した場合は名前欄に入力したものは無視されてログインしているユーザ名が使われます(これは正しい)。まあ、この blog には私以外の登録ユーザはいないので、この挙動で困る(面食らう)のは私だけなのですが。

いい加減イマドキのテーマに変えるべきかもしれんが、とりあえずソースを修正するか。

性能向上
  • UQxx: Predict gradient での入出力を高速化した。

Read the rest of this entry

機能追加
  • ULY0, ULH0: NV12 での入出力を追加した。
性能向上
  • RGB32/RGBA, YUY2/UYVY へのネイティブな内部保持形式からのデコードを若干高速化した。

Read the rest of this entry

2020年08月にいただいた寄付は以下の3件です。ありがとうございました。

日付 お名前 金額
08/26 ettc 10,000円
08/29 david spottiswood 2,000円
08/29 匿名 2,000円

ところで、上の「匿名」さんのメッセージに「クリエイター奨励プログラムやってないの?(要約)」とあったのですが、やってます。親作品用意してます。せっかくなので「寄付について」ページにも書いておきました。

ただ、Ut Video Codec Suite は exe インストーラでも zip パッケージでもインストール後にWebブラウザでこの作品ページが開くはずなんですが…うまく動いてないんだろうか。

機能追加
  • UQxx: Predict gradient フレーム内予測方式を追加した。

Read the rest of this entry

以前の記事で、64論理プロセッサを超える環境での Windows API の振る舞いを確認するために Threadripper を買うのは高すぎる、と書きましたが、API の振る舞いを確認するだけなら64コアを超える仮想CPUを持つVMを使えばいいことに気が付きました。ベンチマークとかはできませんけど。

Read the rest of this entry

Ubuntu の LTS は、アップグレード先(今回は 20.04)の最初のポイントリリース(今回は 20.04.1)が出たタイミング(通常は最初のリリースから約3か月後、今回は2020年8月6日)で、普通にアップグレードできるようになっています。いるはずです。

Read the rest of this entry

その他
  • ダイアログにツールチップを追加した。

Read the rest of this entry