8月
01
7月
31
7月
26
7月
22
7月
17
家鯖の HDD を交換して大きくなったわけですが、作業をさぼっていて上に載ってるファイルシステムはそのままなので空き容量は特に増えてませんでした。ここらでえいやっとファイルシステムを拡張します。RAID パーティション(md デバイス)は既に拡張してあるので、resize2fs するだけです。Linux 2.6 以降なら ext2/ext3 はオンラインで(= マウントしたまま)ファイルシステムを拡張できます(他にもオンラインで拡張できるファイルシステムはいっぱいあるけど特に調べてない)。マシンを止めたくないので、もちろんオンラインで拡張します。
Read the rest of this entry
6月
20
ただしドイツ語版ですが。
第2外国語はドイツ語選択でしたが、さすがに辞書なしでは読めません。というわけで Google 翻訳でどうぞ。英語 日本語 英語への翻訳なら結構マトモですね。
ちなみに編集履歴を見ると最初に書いた人は Hikaru-Shindo となっていて、ドイツのアニオタっぽいです :-)
6月
18
06/16 の x86/x64最適化勉強会4 で『「AMDで使うと遅いんだけど」』というタイトル(カギカッコまで含めてタイトル)で発表してきました。とても軽い内容ですが。
pptx@自鯖 / slideshareしばし待たれよ