インテル 6 シリーズチップセットに不具合だとか。日本語のプレスリリースはまだ出ていない模様。

Intel (英語) Intel (日本語) Engadget Japanese ITmedia

英語のプレスでは「9日までに出荷されたものに問題がある」のか「9日以降に出荷されたものに問題がある」のかが(私の英語力では)あいまいに感じられます。まあ常識的には前者でしょうけど。そして前者の場合は手元にあるのは該当マザーということに。感じられるのですが、各所の日本語の記事では後者で揃っています。12日に買ったマザーが9日以降に出荷されたチップを使ってるとは考えにくい(残念ながらマザーの箱には製造日らしきものは見当たらないが、ショップが貼ったラベルを見ると12日に入荷したらしいことが分かる)ので、おそらく該当しないと思うのですが、どちらにせよメーカー(ASUS)なり代理店なりからプレスが出ないと動けません。

しかし、昨日までにOC調整終わって、いよいよ明日からWindowsインストールして移行作業だ!、という段になって不具合の発表とは、運が良いのやら悪いのやら。

お着替えするお!(`・ω・´)

Read the rest of this entry

もうずっとサンディちゃんでいい気がしてきた。

ニュースサイトの記事をボーっと見てたんですが、Sandy Bridge ってメモリは(定格で) DDR3-1333 までの対応だったんですね。マザー (P8P67 DELUXE) のスペックには「DDR3-2400(OC)/2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066」と書いてあったので、てっきり DDR3-1600 は定格動作なのかと…

つまり今までずっと(意図せず)メモリバスをOC動作させようと頑張ってたことになりますね。ちなみにCPUにとってはDDR3-1600はOC状態ですが、このマザーと使ってるメモリにとっては定格動作なので、それほど不安定要因にはならないと思われます。OCしてることには変わりありませんが。

おえかきするお!(`・ω・´)

Read the rest of this entry

もっと熱くなれよおおおお!(`・ω・´)ゴゴゴゴ

Read the rest of this entry

DRAMセルを数える簡単なお仕事が始まるお…(´・ω・`)

Read the rest of this entry

我が家にサンディちゃんがやってきました。

Read the rest of this entry

ここのところ、使っている IntelliMouse Optical のホイールが固くて回りづらいとかホイールボタンを押したらたまに戻ってこない(押しっぱなしになる)とかいう問題が起きてるので、新しいマウスを買うことにしました。このマウス、大学卒業前に買っているはずなので、よく考えたら10年物です。そりゃーガタもくるってもんで。

Read the rest of this entry

現在のメインマシンはメモリを8GB (2GBx4) 載せていて、おおむねごく普通に動いているのですが、memtestをかけると3時間に1回程度の頻度でエラーが出てきます。エラーのアドレスやパターンには規則性はなく、またメモリを2本ずつ(デュアルチャネル)挿してチェックすると正常なので、どうもメモリモジュールには問題はなさそう、ということまではアタリがついています。

Read the rest of this entry

14年間使っていたキーボードがついに使い物にならなくなり、しばらく緊急用の1000円ぐらいの安物キーボードを使っていたのですが、打っててブチ切れる程度にはクソキーボードなので、いい加減買いに行ってきました。

とりあえず Realforce が評判がいいようなのでそこから選択。45g タイプは試し打ちしたところ重く感じられたので、30g タイプを探し出して来ました。Realforce 106S です。約18000円也。

…なのですが、持ってかえっていざ使ってみると、ちょっと軽すぎですね。指を置いてボーっとしてうっかり押してしまいます。いや、106S は試し打ちできなかったんですよ。1週間ぐらいしても慣れなかったら 45g タイプのを買ってくるかなぁ。