ツインスティック改造用パーツが足りないことが分かったので再びアキバへ。ピンヘッダとコネクタとフラットケーブルのためだけにアキバに行くのは悲しいものがあります。

そういえば前回行った時に閉店していた店舗は取り壊し中でした。あの辺一帯がどんどん更地(あるいは駐車場)になっていきそうです…

以前、ツインスティックPCの挙動を調査したのですが、その時に描いた変換回路の回路図がどっか行ってしまったので、再調査しつつ変換回路を作ってました。

Read the rest of this entry

通販で注文してた「Ray’z PREMIUM BOX -BEYOND-」と「電脳戦機バーチャロン ORIGINAL SOUND TRACK」が届きました。(注文先は別)

Read the rest of this entry

Roland の USB オーディオである UA-4FX が通販で届きました。発送しましたメールぐらい出してくれよ…>ショップ

同型機でノイズがー、とハマってた知人がいたので、一応内部ノイズが無いかどうかだけチェックしましたが、録音ボリュームを最低にした状態で -76db ぐらいになっているので、たぶん問題ないでしょう。これ以上のチェックは時間がかかるので実家から帰ってきてから。歌うぜー。

ついカッとなって通販で予約してしまった「アイドルマスター ブレイク! (1) 限定版」が届いてました。まだ読んでませんが。

いや、SP持ってないんですけどね…DLCの有効期限いつなんだろう。

今現物を見て気づいたのですが、箱○のコントローラの外装を留めているネジって、無線のは中央に突起がある星型ビスでかなり特殊なものですが、有線のはごく普通のプラスネジなんですね。

無線のだけ特殊なのは、電波法との絡みで気軽な分解や改造を抑止しようとしているのかなぁ。

ちょっくらパーツ(PCパーツじゃなくて電子工作のパーツ)と箱○コントローラを買いにアキバに行ってました。

千石電商に行ってきたんですが、そこの通りの北側にあったビルがなくなってコインパーキングになっていたり、店舗(確か中古PCショップだったと思う)が閉店してたりして、かなりさびしいことになっていました。景気悪いのぅ。

箱○コントローラは「ツインスティック360」改造用です。無線だと+5V取れるかどうか自信が無かったので、USB接続で確実に+5Vが来ている有線ので(有線の方が安いし)。箱○のコントローラの外装を止めているネジの頭は単なる星型かと思いきや、中央に突起があって若干特殊なのですが、同僚Tによると会社にはこれを回せるドライバーがあるらしいので一安心。

どういうことなの…

Read the rest of this entry

セガの新作品「ボーダーブレイク」のロケテストが都内3か所で行われています。セガのロボットゲームとなればチャロナーとしては気になるわけで、クラブセガ新宿西口店に行ってきました。オラタン時代のチャロナーなら「旧西スポ」と言った方が分かりやすいかもしれません。

雑誌とかで出ているだろう情報も書いてます(私雑誌とか買わないんで…)。時系列順に書いてあるだけなのであまり文章にまとまりはありません。ご注意あれ。

Read the rest of this entry

雪か

起きたら外の音がいつもと違うんで良く見たら雪でした。あれ、今シーズン初だったっけか?

積もる気配は全くないのでちょっと安心。