ゲーム雑誌のフライング情報によると、Xbox Live Arcade で「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver 5.66」が出るんだそうで。ネット対戦は当然できるとして、個人的には観戦機能がどれくらい充実しているかが気になるところです。二人で戦ってるだけとか寂しいものがありますので。

そういえば「ツインスティックPS」は作りかけ…というか回路図を書いてパーツを集めたところでほったらかしになっていたのですが、オラタンが出るとなれば「ツインスティック360」は作らざるをえません。どうせセガからは出ないでしょうし。しかし書いたはずの回路図はどっか行っちゃったので、また書きなおしです。ぐっすし。

一応こっち側にも告知。

今までmixiの日記は外部blogとしてここを参照するように設定していたのですが、思うところありましてmixi日記を使うように戻しました。ここのRSSフィードを購読していて、かつmixiの方で最新日記の表示をオフにしている方は、オンに戻していただくと幸せになれるかもしれません。

今まで N506iS …つまり mova だったのですが、「自分の声は相手に届くが相手の声は自分に届かない」という現象が、しばらく前から特に自宅で多発するようになった(電波が弱いのか?)ため、この際だから FOMA に機種変することにしました。会社支給携帯は FOMA なのですが、こちらはそんな現象は起きませんし。

Read the rest of this entry

HDDは歴史的に1M=1000^2ですが、メモリはずっと1M=1024^2です。

では両者の合いの子であるSSDはどっちなんでしょうかね…?

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

Read the rest of this entry

機能追加
  • ULY2: エンコード時に RGB32 で入力できるようにした。アセンブラ化済み。
  • ULY0: エンコード時に RGB32 で入力できるようにした。とりあえず作っただけなので、RGB32 入力時のエンコードは遅い。
  • ULY0: デコード時に RGB32 で出力できるようにした。とりあえず作っただけなので、RGB32 出力時のデコードは遅い。

Read the rest of this entry

今日は趣向を変えて失恋ソングばっかり(いつもは基本アニソン)歌っていたら、「何があったの!?」とか真顔で聞かれてしまったorz

# 本当になにもありません。非常に残念ですが。

思いついちゃったんで…スマソ

Read the rest of this entry

そういや買い忘れていたので近所のコンビニにGO。商品入れ替えってことでバレンタインデー商品に押し出されていました。

Read the rest of this entry

本日アップデートが来て、問題が修正されたようです。昔の配線状態に戻して起動…おおちゃんと出る。めんどくさい状態が解消されてハッピーでございます。

再起動直後はサインインしていない状態になっててちょっと戸惑いましたが…