ESXi 上に VM の Windows 7 があって、その仮想ディスクが容量不足になりました。この VM では Windows の機能でミラーボリュームを構成しています。
Read the rest of this entry
Twitter をエゴサーチしていると、Windows 10 の Windows Update の後で Ut Video Codec Suite が消える(使えなくなる)、とツイートしている人をそれなりに見かけます。(再インストールすると使えるようになるようです)
最初は Anniversary Update 時特有の現象だと思っていて放っておいた(「ご不便をおかけしております」で済ます)のですが、今月になってもまだツイートがあるので、これはホントに毎月消えるんじゃ?と思って手元でテストしました。結果、そのような現象は確認できませんでした。
全員が勘違いしているとは考えづらく、何が起きているのか分からず気持ち悪いところです。とりあえずこれから毎月確認してみます。
2016年09月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。
| 日付 |
お名前 |
金額 |
| 09/22 |
生きる攻略本 |
2,000円 |
[umezawa@dev-cent6:pts/0 ~]$ rpm -q cmake
cmake-2.8.12.2-4.el6.x86_64
[umezawa@dev-cent7:pts/0 ~]$ rpm -q cmake
cmake-2.8.11-5.el7.x86_64
OS をアップグレードすると CMake のバージョンが下がる… ナンデヤネン
Read the rest of this entry