前の記事で、Alder Lake のEコアである Gracemont では SHLD 命令がものすごく遅いせいで ULxx のエンコードが遅いという話をしました。
じゃあってんで SHLD 命令を等価な命令にバラして書いて計測してみたところ、YV24 -> ULY4 の predict left が 13.5fps から 32.4fps に高速化しました。これはこれでいいんですが、Pコアで実行した場合は逆に 56.2fps から 48.7fps に悪化します。遅くなるのは Golden Cove に限った話ではなく、他の Core 系 MA でも 10-15% の低速化になります。
まだいろいろ考えることがあるようです。
Alder Lake を買ったので、Pコア、Eコア、Rocket Lake、Coffee Lake でシングルスレッド時の速度比較をしました。
Read the rest of this entry
まず、Amazon S3 あるいは互換サービスで、オブジェクトストレージの現在の状態を rsync 的にダウンロードするのは、aws-cli の aws s3 sync
サブコマンドで実現できます。
Read the rest of this entry
- その他
-
- VCM インターフェースにおいて、ICMODE_QUERY で開いた場合でも Configure と SetState を呼べるようにした。
Read the rest of this entry
買ったマザーのオンボード NIC は ESXi 7 の inbox driver ではサポートされず、Fling コミュニティドライバでサポートされているので、ドライバを組み込んだカスタムインストーラ iso イメージを作ります。 Windows での手順です。
Read the rest of this entry
Linux の mdadm で、2台での RAID1 にデバイスを1つ増やして、3台での RAID1 に変換する手順
Read the rest of this entry
家鯖ファイルサーバはずっと CentOS だったのですが、 CentOS はアレだし最近は手元環境がだいぶ Ubuntu に移行してたりなので、ファイルサーバの HDD 構成の変更と同時に distro も Ubuntu に移行することにしました。
Read the rest of this entry
Linux のソフトウェア RAID 実装である mdraid の RAID1 において、読み込みは高速化されるでしょうか。
Read the rest of this entry
11月4日に Alder Lake こと第12世代 Core i シリーズプロセッサが発売されました。
映像コーデックの視点として、 Alder Lake への最適化には以下の2つの要素が考えられます。
Read the rest of this entry
- 機能追加
-
- ULxx: より高い圧縮比が期待されるモードを追加した。
Read the rest of this entry