7月
13
7月
08
vcpkg という、 Microsoft が Visual C++ 向けに作っている(つまり、基本的にはライブラリをパッケージングするための)パッケージシステムがあります。
私は UtVideo のユニットテスト部分で boost と ffmpeg を使っているのですが、手打ちでビルドしていてかなりめんどくさいし、他人が UtVideo をビルドしようとした時に輪をかけてめんどくさいことになることが想像されるため、これが簡単になることを期待しています。
Read the rest of this entry
6月
15
6月
11
6月
10
その1の続き
要素の並べ替え(正確にはアンパック)を行う場合はどうでしょうか。 UtVideo では packed フォーマットと planar フォーマットの変換でこの処理が出てきます。
Read the rest of this entry
6月
09
5月
25
4月
13
4月
02
uint8_t での Predict Median で予測値を計算する際、uint8_t のままで計算すると gradient の計算でオーバーフロー(やアンダーフロー)が発生しうるため、その後に大小比較をすると不正確な結果になってしまう、という話をだいぶ前に記事にしました。
Read the rest of this entry