14年間使っていたキーボードがついに使い物にならなくなり、しばらく緊急用の1000円ぐらいの安物キーボードを使っていたのですが、打っててブチ切れる程度にはクソキーボードなので、いい加減買いに行ってきました。
とりあえず Realforce が評判がいいようなのでそこから選択。45g タイプは試し打ちしたところ重く感じられたので、30g タイプを探し出して来ました。Realforce 106S です。約18000円也。
…なのですが、持ってかえっていざ使ってみると、ちょっと軽すぎですね。指を置いてボーっとしてうっかり押してしまいます。いや、106S は試し打ちできなかったんですよ。1週間ぐらいしても慣れなかったら 45g タイプのを買ってくるかなぁ。
エイプリルフールのネタで文字通りに「黒字化」したニコ動ですけど、今日の決算発表会でホントに黒字化したと発表したそうで。決算発表会での話ならホントなんでしょうねぇ(微妙に信じてない)。
これだけでも嘘くさいのに、なんか黒字化の号外が配られてるとか何とか。そんなネタには釣られないぜ。ハハッワロスワロス。
Read the rest of this entry
いろいろあってベアボーンキットでAMDマシンを組んだんですが、キットの方の初期不良に当たってしまい、交換してもらってきました。現在memtest中。
ていうか俺がAMDマシンを組むと、毎回必ずなんらかのトラブルに当たるんですが…Intel マシンの場合はそんなことないのに。AMDはそんなに俺が嫌いなのか!
現在は DMO 版のエンコーダを実装しています。これにより、64bit の DirectShow 環境で使えない問題と、(うまくいけば)VCM コーデックを DirectShow 環境で使ったときにエンコード設定が期待通り反映されない問題が解消されるはずです。
ちなみに、現時点での最新バージョンは 7.1.1 なので、アイマス民としては次のバージョンは 7.2.0 にしたかったのですが、手ごろな新機能のネタが出てこなかったので諦めました。ひんそーでちんちくりんなこーでっくはあなをほってうまってますー。
今回は脱出失敗。ぐふぅ。同じグループの人は全員経験者だったのですけどねぇ。vol.5 の脱出成功率は10%ぐらいになってるそうで、史上最高難度だそうです。
ところで、同じグループの人の一人が前回も同じグループだった人で、「あれ、前回も一緒でした…よね?」みたいな。しかも実はアイマスPで前日のMBF3でコスプレ(というか着ぐるみ)してたという…世間が狭すぎます(笑
でもまあ、チケットを渡して半券を切ってもらった時から(チケットの確認は会場の外なので、つまり入場する前から)ゲームが始まってるとはさすがに思いませんでした。よく考えるよなぁ(感心
相変わらずイベントそのものには興味が無くて適当に人に会いに行っただけですけど。
ここに書けそうな範囲で話をすると、
- CloverPマジイケメン!
- 二酸化硫黄Pはなんか予想してたのと違ってた。具体的にどう違うかと言うと、酸性だと思ってたら男性だった(何
ぐらい?(ぉぃ
2010年04月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。
日付 |
お名前 |
方法 |
金額 |
04/04 |
匿名希望@スイス |
PayPal |
10ドル |
# 日付はJSTです
“東京電機大学” の検索結果 約 468,000 件
“東京電気大学” の検索結果 約 8,570 件
“東京電器大学” の検索結果 約 64 件
“東京伝記大学” の検索結果 6 件
“東京伝奇大学” との一致はありません。
さすがに最後のはなかったらしいw
# この記事が Google に捕捉されると 1 件になるんだけど。
難易度イージーで全戦場クリアしてきました。モチーフがラグナロク(北欧神話の最終戦争)だからですが、寂しい結末ですねぇ。
EDFだと(各難易度で)クリアすると武器がもらえるんですが、斬撃だと結晶しかもらえないんですね。すぐ使い切っちゃいます。
9時間半ほどやって、オフラインモードを難易度イージーで前半部のラストとなる(と思われる)戦場をクリアしたので印象などをつらつらと。
Read the rest of this entry