以前、ショボーン&キタークッションを買ってきましたが、今度は特大のショボーンクッションを買ってきました。

Read the rest of this entry

忙しかったのでしばらく放置していたのですが(貸主様ごめんなさい)、がんばってセットアップ中です。

Read the rest of this entry

メガネのブリッジが破損して、レンズがかろうじてくっついてる状態になってしまったので、そろそろかと思いメガネを新調してきました。いい加減レンズのコーティングもハゲてきてるし表面のキズもふえてきましたし。

で、今日取りに行って今かけてるのですが、当然のように周辺部のゆがみ方は今までと違うので、歩くときは用心する必要があります。慣れるのにどれくらいかかるかな。

見た目は基本的に同じなんですが、アームやブリッジの色はダークグレーからブラックにしてもらいました。最低限色は変えとかないと区別が付きませんからね。

ようやく開封してプレイしています。もういい歳なのでEASYで(最近そんなんばっかだ

やってみてわかったんですが、3Dステージでも2Dステージでも落下しまくります。2Dなら落ちにくいかというとそういうわけでもなくて、一旦落ち始めると動揺するのかなかなか進みません。3Dの方はイーノックの真下に影がちゃんと表示されているのに気づいてからはだいぶマシになりましたが、この先が思いやられます。

Read the rest of this entry

6日に修理に出したPSPがもう戻ってきました。預けるときの説明では、標準的には2週間でさらにGWと震災の影響(ソニーの修理拠点は岩手にあるらしい)で長引きそうという話だったので、意表を突かれた感じです。いや早い分にはいいんですが。

修理費用は6300円也。ヨドバシのアフターサービスポイントがあったので、見かけ上はタダになってます。

2周目は千早真貴音です。

Read the rest of this entry

2011年04月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。

日付 お名前 方法 金額
04/25 匿名希望 銀行振り込み 8,000円

なお、2011年03月には寄付はありませんでした。

まあ、ちょっとだけですけど。間違ってたらツッコミかもん。長かったので畳んでおきますね。

Read the rest of this entry

実家にあるPCはもうそろそろ5年選手になろうかというXPのノートなのですが、父親からなんか遅いんだよねぇ、と言われるようになったので、何か考えることにしました。買い換えてもいいんですが、買い換えると「OSが7に変わる」「データの移行がめんどくさそう」というわけで、延命措置をとることにします。やることは「メモリ増設」「SSDに換装」。買い換えたほうがコストパフォーマンスは良いんですけどね…

Read the rest of this entry

アナログスティックがおかしいんですよ。いやまあ結構前(少なくとも2週間ぐらい)からおかしかったんですけどね。

上に入れると下に入れたことになってしまい、前進しようと操作すると後退します。「ちょっとだけ上」にすると「ゆっくり前進」できますけど、力加減が超難しいので実用に耐えません。EDF2P的には陸男使いで、前進操作をあまりしない(移動するときは斜め前に転がるから)ため致命的な問題にはならない…と思いきや、戦車とかに乗ってると前進操作が必要になるのでやっぱりダメか、ぐう。ペリ子だともちろん致命的です。とりあえず今のところPSPでやるゲームが無い友人のを借りつつ、自分のは修理に出すことにします。買ったのはほぼ2年前なので残念ながら有償修理です(保証期間は1年)。

今までPSPでやりこんだゲームはモンハン、ゴッドイーター、EDF2Pと、アイマス以外はどれもアナログスティックをかなり使う(キーコンフィグをアナログスティックで移動にしてあるので上に入れっぱなしになることが多い)ので、消耗が早いんですかね。