1月
14
1月
13
1月
12
1月
09
1月
08
2012年12月にいただいた寄付は以下の1件です。ありがとうございました。
日付 | お名前 | 方法 | 金額 |
---|---|---|---|
12/22 | Juho Kerola | Paypal | $25.00 |
久しぶりすぎて忘れてました…
なお、2012年07月から11月には寄付はありませんでした。
1月
03
1月
01
12月
31
USB デイバスを USB パススルー機能(VT-d を使わずに USB デバイス単位で VM に見せる機能)を使って VM に見せてたんですが、時々…どころではなく頻繁に応答がなくなってしまうという現象に悩まされています。VM からは応答がなくなったように見えて、デバイスのアクセスランプを見るとアクセスしっぱなしになっているようです。
USB コントローラ自体を VT-d で見せてやればいいんじゃね?、と思ってチップセット内蔵 USB コントローラ (EHCI) を DirectPath I/O 対象に設定し、反映させるために再起動。上がってきたら設定が消えています。Q77 なので EHCI は2つあるわけですが、どっちを設定しても同じ。どうなってんのこれ。
おとなしく USB 増設カード買ってきてそれを VM に見せるべきかしら。そういう設定なら成功している人も見かけるし(たとえばこれ)。ポートが外側にあるので USB デバイスをケース内に隠すことができなくなるのが残念なんですが。
# てなことを考えると Q77 マザーじゃなくて別チップ USB3 を持つ Q67 マザーの方が良かったかもな…