Wii でやわらかあたま塾をフラッと買ってしまいました。いろいろ買いすぎて全然消化し切れてないように思えますが気にしない。

とりあえず「やわらかテスト」をやってみたら 1050g ぐらいだったのでまあまあでしょうか(重いほうが良い)。テストを一通りやるだけで結構時間がかかって疲れます。

横にいた母親(850g ぐらい)と「たいせんレース」で勝負したら 4 戦して 1 勝 3 敗と散々なことに。しくしく。やわらかさと対戦成績は連動しないのかも…

システムソフトウェアのバージョンが上がっていて、いつもは見ない変更点を眺めていたところ、

  • PlayStation®規格ソフトウェア/PlayStation®2規格ソフトウェアのセーブデータを、メモリーカード/PlayStation®2専用メモリーカード(8MB)にコピーできるようになりました。

以前はメモリカードからの取り込みしかできなかったので使えねぇと思ってましたが、これで PS2 不要になるか?まあコントローラは振動しませんが…

あとは

  • 写真の印刷機能(!?)

なんてのがあるんですが PS3 はどこへ行くのでしょうか。

ステージ 2-3、サンデールの館から脱出できなくてだいぶ悩んでたんですが、知人から「とにかく次元ワザだ!」というアドバイス(?)をいただいてようやく脱出できました。まさかあんなところにキーパーソンがいるとはなぁ。一度はくまなく探したはずなのに。

# まあ 4 時間ぐらい十字ボタンを洗濯バサミで押しっぱなしにして放置してればマネーが貯まって脱出できそうなんですが。

ステージ 2-4 はとくに悩まずにクリア。んでステージ 3-1 に入ると、なんかオタクっぽいカメレオンが出現。これか、2ch で騒がれてたのは!思いっきり吹きましたが家族がいなかったのでセーフ(何が?

現在はステージ 3-3 でやたらでっかい木を上へ上へとのぼっておりますが、油断するとすぐ落下して最初まで逆戻り。次元ワザを不用意に使うと足場が消えたりするのでなかなか難しい…

ちょっとサブマシンをいじろうとして RealVNC の VNC Viewer を起動しようとしたら、起動できなくなっていることに気が付きました。そういえばおとといのフルスキャンでスパイウェア検出されていたような… 少なくとも 2 週間前まではこんなことは無かったはずなんですが。

隔離されたファイルを戻してやっても実行できず、コマンドプロンプトから type してみたところ「アクセスが拒否されました」と言われます。ACL 的にはアクセスできそうに見えるので、ウイルスバスターがファイルシステム層にフックをかけて何かしてるんでしょうか。スパイウェア検出で「次から放置」になるようにして再インストールしても現象は同じ。なんだこりゃ。

仕方が無いので、VNC が入っているフォルダを検索対象から除外して再び再インストールしたら今度は OK。あんまり気分のいいものではありませんが。

会社の S 氏が、会社で配られている保険組合の冊子に載っている数独の問題が解けない、と言ってやってきた。以前解くプログラム作ってましたよね?って聞かれたけど作ったのはイラストロジックだし。もう。

数独はルールが単純で盤面も小さいため、プログラムで解いても面白くない(アルゴリズムを工夫しなくても十分早く解けてしまう)ので、あまりプログラムを作る気はしなかったのですが、まあ一応上のようなことを言われてしまったんで作ってみるか、と。
(パズルそのものが面白くない、と言っているわけではないので念のため)

Read the rest of this entry

Wii に続いて PS3 も無線化。といってもこっちは特に面倒なことはなくてすんなり行きました。USB キーボードが使えるので鍵を入力するのも楽ですね。(相変わらず AOSS は使わない)

んで接続テストをすると、意外なことに普通につながって普通に通信できます。何が意外かというと、家のルータでは固めのフィルタを設定していて、そのままだと PLAYSTATION Network にサインインできません。なので面倒くさくなって PS3 だけに関しては DHCP で固定アドレスを振り、そのアドレスに関してはスルスルにしてあります(DHCP 使わずに普通にアドレス振れよとか言わない)。無線化しても何事も無くサインインできているのでどうしたんだろうと tcpdump したら、MAC アドレスは有線の時と同じになってました。

有線と無線を同時に同じサブネットにつなげることはしない(できない)ので別に問題は無いのですが、ちょっとびっくり。まあ話は簡単になるんでしょうが。

最寄の駅にこんなものが。

Read the rest of this entry

無線 LAN があるのにつながらないのは寂しいので、設定をしてみました。

まず、ウチの無線 LAN は 11a と 11b/g の排他で 11a の設定になっているため、11b/g に設定変更します。暗号化は WPA-AES ですが、暗号化鍵はそのまま移行できるみたいなのでそのまま。

次に Wii でアクセスポイントを検索して鍵を入力しようとすると…あれ、十六進数文字列の 64 文字目が入力できない。ということは 8~63 文字を入力してハッシュを取って鍵にする方式しか使えないということか?一応 AOSS も試してみたけどこれもダメ。仕方が無いのでウチの中の全部の機器(つってもノート PC ぐらい)を 63 文字の文字列の形式に設定を変更して Wii をつなげました。あーしんど。

WEP の時代はこの手のハッシュを取って鍵にする方法は機器ベンダによって互換性が無いようなことを聞いた覚えがありますが、WPA-AES では、上記の範囲では互換性があるようですね。標準化されているんでしょうか。

苦節 5 ヶ月、ようやくスパルタ育成のプチクロが 30 回転生しました。

Read the rest of this entry

とあるチャット仲間が楽しそうに遊んでいるようなので、MHF のクローズβファイナルに突撃。ゲームクライアントは Vista に対応していることになっていますが、さすがにそれは 32bit だけらしく、ウチの 64bit Vista では起動しません(nProtect のロゴが出た後に不正な処理で落ちる)。しょうがないのでサブマシンの普通の XP で遊ぶことにしました。当然普通に起動します。

Read the rest of this entry