何回書き出しても再現(=クラッシュ)しません。

Read the rest of this entry

英語勉強しないとなぁ…と某所のバグレポを見て(読んで、ではない)思った。

# 何書いてあるのか分かんないよ(涙

そろそろ XP からの移行をしようと思って、余ってる HDD に試しにインストールして環境を構築できるかどうかテストしていました。

Read the rest of this entry

最近の気温に変化に体がついていけなかったのか、久しぶりに風邪を引いてしまいました。あたまいたーい。はないたーい。インフルエンザの予防接種受けても風邪引いてりゃ世話ないね。

とりあえずパブロン飲んどきますね。

バグ修正
  • x64 版のインストーラで、環境によっては DLL が期待通りに登録されない。
その他
  • コーデックの表示名が長すぎて、名前を表示するところに収まらないことがあるため、表示名を短くした。

Read the rest of this entry

「DREAM SYMPHONY 02 秋月涼」を買ってきました。そういや 01(水谷絵理)や 00 を買ったってのは記事になってないな…

Read the rest of this entry

どうも、x64 版をインストールすると、「x64 のプログラムからは見えるが、x86 のプログラムからは見えない」という状態になる人がいるらしい。x86 版は普通に見えるそうなので、ひとまずそれを使ってもらっている。

Read the rest of this entry

機能追加
  • notice メッセージを処理できるようにした。
  • サーバが応答しなくなった時に切断(して再接続)するようにした。
  • CTCP PING と VERSION に応答するようにした。
その他
  • ニコ生の変更に追従した。

Read the rest of this entry

Ut Video Codec Suite の全バージョンで、DirectShow 環境でエンコードすると、エンコード設定が正しく反映されない問題があることが分かりました。

Read the rest of this entry

結構長いので折りたたんであります。

Read the rest of this entry