ポインタが 64bit 化するわいろんなところで DWORD が DWORD_PTR になったり int が INT_PTR になったりするわデータサイズを表わすところで DWORD を使っていて扱いに悩むわで修正箇所が多くて大変です。えーいめんどくさいわー!

とりあえず「データサイズを表わすところで DWORD を使っている」ところはほっといて、コンパイルが通ったところで 64bit 版 WME を使ってデコードテストをしてみたら…意外や意外、あっさり動きました。もちろん C++ だけ(=アセンブラ化していない)なので遅いんですけどね。

エンコードテストはまだやってません。というか 64bit コーデックを使って AVI ファイルを出力するプログラムが手元にないんですよ(ご存知の方はご一報を)。まずは vctest の x64 版を作らなければならないようです。

機能追加
  • 共通: フレーム分割数を論理プロセッサ数と同じにするオプションを追加した。

Read the rest of this entry

おとというっかりポチったアイマスDSとHello!が届いてた。

Read the rest of this entry

とりあえず再生できない理由だけでもと思ってインストールしてちょっと調べてみました。これってよく見たら、別にコーデックの処理に問題があるのではなくて、単に QuickTime 用のプラグインが無いってだけの話のようですね。デバッガをアタッチしても msvfw32.dll をロードしている形跡もない(= VfWベースのコーデックを使わない)ようですし。なので再生できないのは UtVideo に限らなくて、Huffyuv でも Lagarith でも同様です。非圧縮あたりは再生できます。

じゃあプラグインを書くかという話になるわけですが、他にやりたいことがあるしなぁ…と。ていうか Windows 版の QuickTime SDK はどこにあるのですか Apple さん。(Mac 版の SDK らしきものは見つかる)

Windows 上のソフトウェアなんだから、VfW コーデックなり使うように書いてほしいもんです。

日記を書く場所としては完全にほったらかしになっているわけですが、現在はMH3をやっています。アキバに買い物に行ってアルバトロン(PCパーツのベンダー)をアルバトリオン(モンハンのオンラインモードのラスボス的な大型モンスター)と空目する程度にはモンハン漬けです、ってやってない人には意味不明かもしれませんね、はい。

そういえばボーダーブレイクはいつの間にか正式稼働していました。全国ロケテも行ってないのでどう変わっているのか不明なんですが…。半月ぐらいはやろうかと以前書きましたが、モンハンに時間を吸われているので無理っぽいです。モンハンに飽きたころに行ってもフルボッコにされそうですし、悩ましいです。

Ut Video Codec Suite は、Windows 7 の発売日(10月22日)に合わせて、バージョン 7.0.0 と称して 64bit (x64) 対応を行おうかと考えています。「Core i7 と Windows 7 の上で UtVideo 7」みたいな。いや、別に i7 用の最適化とかが入るわけじゃないですけど。あと1ヶ月ちょっとであることを考えると時間はあまりないように思われます。とりあえず開発用のマシンは先ごろセットアップしましたが、大丈夫かしら。

そういえば、1つバグフィックスを書き忘れていたことに気が付きました。

バグ修正
  • ULY0: 縦長の映像を扱うとクラッシュする可能性があった。

ULY0 以外では問題ありません。

その他
  • ダイナミックリンクからスタティックリンクに変更した。

Read the rest of this entry

機能追加
  • 共通: インターレース映像に対する特別な処理を追加した。

Read the rest of this entry

今やってます。あとちょっと…具体的に言うと、残りは ULY0<->RGB24/32 の実装だけ。

といいつつMH3のせいで進行が遅い(こら

その他
  • 改行を含むメッセージを送信できてしまう問題を修正した。

Read the rest of this entry