Windows 7 にインストールできない、という話を時々聞くのですが、じゃあどれが入ってどれが入らないの?という調査を取ろうと思います。
Read the rest of this entry
大層なもんじゃないですが…。
http://nicostats.dyndns.info/
今のところ、ニコ生の番組数と順番待ち人数だけ。順番待ち人数は API で取れる(http://live.nicovideo.jp/api/getwaituser, ニコ動のログインは不要)んだけど、番組数は取れない(API が見つからなかった)ので、仕方なく http://live.nicovideo.jp/ をスクレイピングして取得してる。
明日(もう今日だけど)オフなので名刺作ってみた。
Read the rest of this entry
今日から申し込み開始だったので、インターネット申し込みしてきました。
去年は敵前逃亡してしまいましたが、今度こそは…
ついさっき、初めて Twitter で post 規制されました。1時間の間に100人ぐらいフォロー返ししつつ「@~ をフォロー返しなう」と post したのはさすがにまずかったようです(笑
まあウケたからいいや。
とりあえず目標だけでも立てておきます。
Read the rest of this entry
- 機能追加
-
- POE::Component::IRC::Plugin::NickReclaim をデフォルトで使うようにした。
- 他のチャンネルに notice するための RemoteNotice プラグインを追加した。
- 拡張された日本語用文字エンコーディングを追加した。
- 世界の新着動画の開始を通知する NicoNewVideoLiveAlert プラグインを追加した。
- その他
-
- URIInfo::HTTP で、リダイレクト先の URI に ASCII 範囲外の文字が含まれた場合、URL エンコードしてから処理を継続するようにした。
- 無通信タイムアウトの処理を改善した
Read the rest of this entry
ニコ生での放送で動画とか抱負とか紹介されてきました。
Read the rest of this entry
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年は何しましょうかねー。
WordPress を 2.9 にしてからスパムの通り抜け方が変わった気がする…というかプラグインの1つが正しく動いていない感じ。
めんどくさいなぁ。