10月
01
9月
23
9月
21
さっき起動しようとしたら、起動そのものに失敗して HDD にアクセスする前にリセットがかかったり(この間ディスプレイに信号が来ていない)、ディスプレイに信号が来ないまま Windows が起動したりするようになっていました。後者は画面が見えないので HDD アクセスの様子と電源ボタンを押した後の挙動(正常なシャットダウンシーケンスぽい動きをする)でそう判断しているだけですけど。
挙動を見る限りビデオカードが怪しい気がしますが、今から買ってきて作業して、とか考えるとジェバンニには間に合わないかもしれません。他にやることもあるし。ジェバンニまでは騙し騙し使おうかと思います。
9月
20
9月
12
- 性能向上
-
- 共通: エンコードをほんのわずかだけ高速化した。
- 共通: デコードをほんのわずかだけ高速化した。
readme ファイル/(英語) インストーラ(msi 形式) ソース
「より速いコーデック」はあきらめることにしましたが、実装過程で細かい変更を行ったので、それをリリースすることにします。
エンコードテーブルやデコードテーブルを生成する処理を劇的に高速化しました(具体的な数値に関しては忘れました)。それがどれくらい効いてくるのかという話になるわけですが、テーブルの生成は全体の 1% 程度でしかないので、せいぜい 0.5% 程度の高速化になります。たぶん計測誤差に埋もれます。