久しぶりに友人Mが来たので防衛してました。武器を集めるためにミッション52「烈火」を繰り返し。
バッファロー・ワイド はさくっと出てしまって、これはすぐに終わるか?と思ったのですが次が出ません。武器が強いため安定してクリアはできるので延々防衛。そしてNEWマークを見かけてやった!と思ったら「プロミネンスMA」。あれぇ?持ってなかったのは3種類だったのか。
スティングレイMFは遠いようです…
やっと実績全解除…
Read the rest of this entry
- 機能追加
-
- NicoVideo プラグインで、ニコニコ動画にログインする機能を追加した。
- NicoVideo プラグインで、ユーザーニコ生の放送者と開始時刻を出力するようにした。公式ニコ生の場合は(テストできていないので)不明。
Read the rest of this entry
そろそろインターレース対応を追加しようかと思っています。
さて、RGB24/32 や YUV422 ではインターレースの扱いは自明なのですが、YUV420 では色差成分は 2 ライン分の大きさを持っている関係で、インターレースのときの RGB 空間との変換は自明ではありません。正しい扱い方に関して情報をお持ちの方(というか情報がある Web ページをご存じの方)はご一報を。
iMCK の readme には
ダンス中のアピールも複数回録画して同じアングル・ポーズ・マークにすることは極めて難しいはずなので、抜くのは現実的ではないと思われます。
と書いているのですが、厳密でなくてもいいのなら、比較的破綻の少ない結果を得ることができます。だいぶ前に cocoonP に指摘されてたんですが、記事にしてなかったんで。あまりにも前過ぎていつ指摘されたのかは忘れました。
Read the rest of this entry
EDIUS Pro 5 で Ut Video Codec Suite が使えない(読み込むとクラッシュしたり映像が激しく乱れたりする)、というのは昔から知られているのですが、ようやく体験版を使って原因を突き止めました。ちなみにアップデータバージョン 5.01 を適用した EDIUS Pro でも使えないそうです。
結論から言うと、EDIUS 側のバグだと考えています。EDIUS ユーザはバグレポートするといいでしょう。バグレポートの際に参考情報としてこの記事の URL を Canopus に教えるのは、もちろん問題ありません。
Read the rest of this entry
足跡踏み返したらこんな表示になった。ヤバいアカウントなんだろうか…?
あけましておめでとうございます。とくにかわりはありません(何
同僚h氏からmixi年賀状が届きましたが、絵柄はITちゃんではなかった模様です。残念 :)
- バグ修正
-
- ULY0: デコード時に、出力イメージのサイズ(バイト数)が正しく設定されないことがある。ULY0 以外ではこの問題はない。
Read the rest of this entry