Euro Truck Simulator 2 の姉妹作である American Truck Simulator を買ってきました。サマーセールで300円だし。

ゲームシステム的には基本的に一緒なので、別段操作を覚えることなくプレイできます。たぶんプログラム自体は全く同じでアセットが異なるだけな気がします。ベースゲームの範囲で全都市訪問ぐらいまではプレイしました。まだトラックを決めかねているのでクイックジョブだけですが。

私が感じた、ETS2 と比較した場合の ATS の特徴は以下のような感じです。ゲームのバージョンは 1.50 です。なお、私はトランスミッションをシンプルオートマチックにしてゲームパッドでプレイしているので、ステアリングコントローラーでリアルな操作にしている人はまた違う感想になるかもしれません。

  • 見てのとおりトラック頭の形状が違う。これに伴い、一時停止の停止線で止まる際の車両感覚が少し違う(ゲーム的には小うるさいことは言われないので特に問題ない)。あと前輪の位置が座席から見て真下にあるか前方にあるかで操作感覚が少し違うはずだが、自分で操作している限りはよくわからなかった。
  • クイックジョブでランダムに仕事を受けている場合に、トレーラーが長めだったり多連結の可能性が高かったりする傾向があるように感じる。ちなみにこれはトレーラー全体の長さの規制が緩いから…らしい(友人談)。このせいで交差点を曲がる難易度が高め。
  • 駐車の難度が高め。中難度の駐車(成功すると+40XPになるやつ)でも結構難しい。高難度の駐車(+90XPになるやつ)だとスタックしてしまって1/3ぐらい中断スキップすることもある。アメリカ広いくせに会社の敷地はケチってるらしい。
  • なんならスタート地点の会社の敷地の中を移動して門に到達するまでが既に難しい会社がある。(建設系会社にありがち)
  • 他の人の記事でよく言及される、加減速の挙動の違いは感じられなかった。(ATS の方が「重い」って言ってる人がいる)
  • ひたすら真っすぐで長い道が多い。あと高速が3車線であることが多い。アメリカ広いもんな。
  • ベースゲームが カリフォルニア・ネバダ・アリゾナ なせいか、ほとんどの道路(特にネバダとアリゾナ)は砂漠の中を走っているのでかなり殺風景。他の州では、つまりマップ拡張 DLC を入れたらそんなこともないんだろうか?
  • 交通標識や道路標示が比較的分かりやすい気がする。あと地域によって異なるということもない。州によって違いがあったりしないかと思ったが、少なくともベースゲームの範囲ではそういうことはなさそう。
  • 交差点で信号機がほぼ必ず前方にある。これは日本と同じ。ETS2 だと停止線の真上や横にしかないのでドライバーシートからだと見づらい。どうせゲームなので車外視点にすればいいだけだけど…
  • カーブや高速のランプなどで標識の表示的に一時的に制限速度が下がる場合でも、ゲームシステム的には制限速度の低下が適用されない(カーナビの制限速度表示が変わらない&減速せずに突っ込んでも速度オーバー違反を取られない)。

そんなわけで、全般的に ATS の方が走りやすい代わりに難易度高め、という印象があります。

Trackback

no comment untill now

Add your comment now