私は基本的に AMD なシステムは買いません。これには大きく2つの理由があります。
1つは、私にとって新しい CPU は新しい命令セットを目的として買うものだからです。 AMD が実装した独自の命令セット(3DNow!, XOP, FMA4 など)もありますが、それらは結局廃止されています。
もう1つは、私が AMD なシステムを組むと必ずトラブルに遭うからです。昔は安さを狙って AMD なシステムを組んでたりしましたが、組むシステム必ずトラブって初期不良対応になりました。私はこの状況を指して、「私は AMD が嫌いではないが、AMD は私が嫌いらしい」と表現しています。ちなみに Radeon は大丈夫なようです。最近買ってませんが。
さて、ちょっと前から家鯖を更新しようとしていて、24h 起動しっぱなしでメモリのソフトエラーがちょっと怖いのでメモリを ECC にしようと考えました。 AMD を避けようとすると CPU は Celeron/Pentium か Xeon になるのですが、用途的に Celeron/Pentium ではパワーが足りないので Xeon となります。しかし、個人で静かな Xeon システムを組もうとすると入手性は元々悪く、更新前の作業をしている間に新型コロナウイルス禍のせいか入手性はどんどん悪くなっていきました。
一方、AMD なシステムの場合、あまり表立っては言われませんが、クライアント向けの普通の SKU のプロセッサでも ECC をサポートしています(昔は知らないけど Ryzen はそう)。トラブルに遭う可能性についてだいぶ悩んだんですが、Bulldozer 時代はともかく Ryzen 時代は AMD も余裕が出てきて動作検証の品質も上がっているだろうということで、橋を渡ることにしました。
ビデオカードは Radeon じゃないんかい、というツッコミが来そうですが、映れば何でもいいので一番安いものを選んだら GeForce になったというだけです。
トラブルについてですが、少なくとも買った直後に memtest をしているしている限りは問題はなさそうです。
# 投稿タイトルはもちろん ネコ神と和解せよ のパロディ
ECC 目的で Ryzen を買った
前の記事で書いた通り、ECC メモリ目的で Ryzen を買いました。 まず注意点として、Ryzen を冠する全ての SKU で ECC メモリをサポートしているわけではありません。 Ryzen CPU (型番の末尾が G …