9月
05
- 性能向上
-
- 共通: デコードを高速化した。Core 2 で x86 の場合 20~30% ほど、x64 の場合 20~40% ほど。
readme 日本語 英語 / インストーラ x86 x64 / ソース
デコードアルゴリズムを変更して大幅に高速化しました。ただし、デコードテーブルのサイズが4KB強から12KB強と一気に大きくなったため、1次データキャッシュが16KBより小さいCPU(たとえば Pentium4 (Willamette, Northwood) だと8KB)では、デコードテーブルが1次データキャッシュに収まらなくなった結果として遅くなっていると思われます。(現物が無いので実測はしていません)
いつもお世話になったおります。
現バージョンをXP(32it)とwin7(64bit)それぞれにインストールしまして、XPの方は
問題なかったのですがwin7の方ですと以前のバージョンでキャプチャした動画が
再生できませんでした。
以前のバージョンの物は7.0.2です。
以上。
報告まででした。
バージョン 8.x では(バージョン 7.x の時と違って) 64bit な Windows では x64 なパッケージと x86 なパッケージの両方をインストールする必要があるのですが、そのあたりは大丈夫でしょうか?
はじめまして。
少し前にこのソフトの存在を知り、中間ファイルとして利用しています。
デコード速度が上がったということで、以前のバージョンをアンインストールして新たにx86とx64を入れると、動画変換ソフト上でx64のみしか表示されません。
以前にx86で圧縮したものは問題なく再生できます。
OSはwin7のx64です。
変換ソフトはアドビのメディアエンコーダCS5ですが、何か考えられる問題点はあるでしょうか?
普通のソフトだと x86 か x64 のどちらかしか表示されません。表示されるものを使えばよいかと思います。以前のバージョンで両方表示されていたのでしたら挙動が変わったということで問題がある(というか気持ち悪い)かもしれませんが…
x86 でも x64 でもコーデックの機能は同じで、どちらでエンコードしてもどちらでもデコードできます。
迅速なご返答ありがとうございます!
win7マシン(x64)を2台持っていまして、一台にはUt video x86をインストールし、もう一台にはUt video x64をインストールしました。たしか、一つ前のバージョンでした。
x86でエンコードしたものを、x64しか入れてないマシンでデコード出来ませんでした。すぐに、x86をインストールし対応した覚えがあります。
win7マシンだけの運用なら両方入れて問題ないのですが、winXP(x86)環境もありそちらで運用する場合に、x64だけしか表示されずx86を利用できないとなるとx86マシンでデコードできないのでは?と心配したためです。
>x86 でも x64 でもコーデックの機能は同じで、どちらでエンコードしてもどちらでもデコードできます。
x64マシンでUt videox64でエンコードし、x86マシンでUt videox86しかインストールされていないマシンでデコードできると考えてよろしいでしょうか?
まだ、実験が出来てないのでまた時間を見つけてやってみます。
はい、その認識であってます。(そうでなければ「x86版」「x64版」と銘打つ意味がありませんし)
[…] 配布場所はこちら [UtVideo] バージョン 8.2.0 | 或るプログラマの一生 […]