結構長いので折りたたんであります。

  • x86 版の Windows を使っています。どれをインストールすべきですか?
  • x64 版の Windows を使っています。どれをインストールすべきですか?
  • x64 版と x86 版とで圧縮率に違いはありますか?
  • Windows XP x64 Edition での動作確認は取れていますか?
  • Windows Vista での動作確認は取れていますか?
  • Windows 7 での動作確認は取れていますか?
  • Windows 7 の XP モードでの動作確認は取れていますか?
  • サーバ系 Windows での動作確認は取れていますか?
  • 今後 x86 版の開発はどうなりますか?
  • 今後 x64 版の開発はどうなりますか?
  • IA-64 版の開発予定はありますか?
  • Mac OS X 版の開発予定はありますか?
  • AMD の CPU で遅いのはどうなりましたか?
  • EDIUS Pro 5 で使えないのはどうなりましたか?
  • 本当に SSE2 が必要なのでしょうか?
  • 今は自宅にいるようですが、Windows 7 の深夜販売には出かけないのですか?

x86 版の Windows を使っています。どれをインストールすべきですか?

x86 版のインストーラを使ってください。そもそも x64 版は使えませんし。

x64 版の Windows を使っています。どれをインストールすべきですか?

x64 版のインストーラを使ってください。旧版(x86 版)がインストールされている場合は、先にアンインストールしてください。x64 版と x86 版は同居できません。

何らかの理由で x64 版のコーデックをインストールしたくない場合は、x86 版のインストーラを使うこともできます。ただし、x64 版の Windows ではエクスプローラが x64 のプログラムであるため、x64 版のコーデックをインストールしないとサムネイルが生成されません。

x64 版と x86 版とで圧縮率に違いはありますか?

ありません。両者は同一のビットストリームを出力します。

出力された AVI ファイルが同一になるかどうかは、キャプチャ/編集アプリケーションによるので、なんとも言えません。

Windows XP x64 Edition での動作確認は取れていますか?

Windows XP x64 Edition での動作確認は行っていません。今後も行う予定はありません。

Windows Vista での動作確認は取れていますか?

x64 版の Windows Vista SP2 で、x86 版と x64 版の両方のコーデックの動作確認を行っています。

Windows 7 での動作確認は取れていますか?

x64 版の Windows 7 (RC) で、x86 版と x64 版の両方のコーデックの動作確認を行っています。

Windows 7 の XP モードでの動作確認は取れていますか?

開発機の関係上、XP モードでの動作確認は行っていません。今後は行うかもしれません。

サーバ系 Windows での動作確認は取れていますか?

サーバ系 Windows での動作確認は行っていません。今後も行う予定はありません。

今後 x86 版の開発はどうなりますか?

依然として主流は x86 環境ですので、引き続きメンテナンスは行っていくつもりです。新しい命令セットへの対応も行いたいです。

今後 x64 版の開発はどうなりますか?

まずは x86 のアセンブラコードの移植から行おうと思っています。

主流が x64 環境になるころには x86 版と同等以上の速度が出るようにしたいところです。レジスタが多いから最終的には速くなると思うのですが。

IA-64 版の開発予定はありますか?

「需要がない」「実機がない(個人が気軽に自宅に置けるものでもない)」「開発ソフトがない(私が使っている Visual Studio 2005 Professional SP1 では IA-64 をターゲットとした開発ができない)」という理由で、恐らく作らないでしょう。

もし開発するとして、C++ コードだけでよいのであれば、x64 との違いは「エンディアンが逆」「メモリアライメントに厳しい」程度のはずで、修正作業は 2 週間もあれば完了するのではないかと思います。とっても遅いものが出来上がりそうですが。

Mac OS X 版の開発予定はありますか?

需要はまあまああるのではないかと思います。時間がないとか API 仕様を調べるのが面倒とかいろいろありますが、結局のところ問題は「実機がない」という点に尽きます。寄付金でも集めますかねぇ。

なお、Mac OS X 版を名乗るのであれば、「Windows 版と同等の AVI ファイルを広いアプリケーションで読み書きできる」ことを実現しなければなりませんが、Mac OS X の仕様上(あるいはデファクトスタンダード上)それが可能なのかは調べていません。MOV ファイルでだけコーデックが使えるのでは「Ut Video Codec Suite の Mac OS X 版」である意味がありませんし。

AMD の CPU で遅いのはどうなりましたか?

変わっていません。SSE2 ではなく MMX で書けば改善されるかもという話は聞いていますが。やはり実機がないので寄付金でも(ry

現状では、「CPU がサポートしている最大レベルの命令を使う」という動作にしてあるので、AMD 機のために MMX で書いたルーチンを追加しても使われない(SSE2 命令をサポートしているから)のですが、これをうまく判断する手法を先に考えねばなりません。CPU ごとに「このルーチンが一番速い」という情報を収集するのも大変ですし、どうしたものやら。

EDIUS Pro 5 で使えないのはどうなりましたか?

変わっていません。というかバグってるのは EDIUS の方ですし。

使いたければカノープスの方にバグレポートをした方がいいのではないでしょうか。カノープスもバカではないでしょうから、パッチを出すかちゃんと根拠を持って反論するかしてくれるでしょう。

2009-10-24 02:57 更新

聞いた話では、EDIUS Pro 5.1 では使えるらしいです。ただ、更新履歴を見ましたが、どれがその修正に当たるのかは分かりません。

本当に SSE2 が必要なのでしょうか?

実際には、動かすだけなら i686 互換(Intel ならば Pentium Pro 以降)の CPU であれば問題ありません。ただし、実用的な速度で動くかどうかは別問題ですし、ある日突然動かなくなっても知りません。

今は自宅にいるようですが、Windows 7 の深夜販売には出かけないのですか?

ななみちゃんには興味ありません(キリッ

…というのは冗談で、さすがに寒いので億劫です。同時に開催されるだろう特売には興味はあるのですけどね。そういや Windows 2000 の時(2000年2月17日)は買った後に凍えながら帰ったっけなぁ(聞いてない

Trackback

3 comments untill now

  1. >Mac OS X 版を名乗るのであれば、「Windows 版と同等の AVI ファイルを広いアプリケーションで読み書きできる」ことを実現しなければなりませんが、Mac OS X の仕様上(あるいはデファクトスタンダード上)それが可能なのか
    Perian ( http://www.perian.org/ )が実現していますね。実装がどうなっているかは詳しくありませんが…。

    #それとLinux版の開発予定が気になります。

  2. 梅澤 威志 @ 2009-10-24 03:01

    おお、そうなんですか。ソースも公開されてるようなので、暇があったら読んでみますかねぇ。

    Linux 版は…何をやればいいのかさっぱり分かりません。ffmpeg に contribute すればいいのかしら。

  3. >ffmpeg に contribute すればいいのかしら。
    それがベストですね。
    一応プラグインシステムのgstreamerというものがありますが、あまり使われていないしgstreamer-ffmpegというものがあるので…。

Add your comment now