- 昼は外食だ、と言われて車に乗って出かけたところ、走行中に故障してそのまま整備センターに直行。
- 待ち時間が長すぎるので先に私だけ帰宅しようとし、途中の立ち食いそばで昼飯にしようとしたら注文を忘れられる。
- 超絶眠かったので寝ていたら銀行からセールスの電話…低金利で預けてやってるんだから休日にそんな下らない理由で電話してくるんじゃねーよ。
まったく。
まったく。
yodobashi.com で Xbox 360 エリートの予約を受け付けていたのでポチってみました。昨日の話ですが。今見たら既に予約停止になっています(次回入荷未定)。
本体の入手に関してはこれでいいとして、エースコンバット6が発売されるまではソフトが無いのでどうしましょうかねぇ。シルフィードでも買おうかしら。
自鯖のファンが異音を出していた(らしい)ので交換してもらいました。サーバ停止期間は 48h ぐらいですかね。
同時に NIC も交換されてしまったのですが、おかげでネットワークの設定が消えてしまって(MAC アドレスに紐付いているので交換すると消える)、再設定の指示をするのが結構大変でした。こういう時によそんち(しかも家主は UNIX のことはわからない)に置いてあると面倒。
なんかゲームパッドの挙動がおかしい。具体的には押しても反応しないとか離しても押しっぱなしになってるとか(もちろん時々ですが)。
ゲームに支障が出る程度に挙動がおかしいので結局サブマシンは元に戻すか。AMDマシンは本当にどうしてくれよう…
Linux ではちゃんとネットワークが動かないために使い道が無くなってしまった AMD マシンですが、うるさいサブマシンの置き換えに流用することにしました。Windows の場合は問題なくネットワークが使えるので。
旧サブマシンは Pentium 4 630 (Prescott, 3.00GHz) で、新しい AMD マシンは 3500+ なので、置き換えに使う分にはマシンパワーは十分でしょう(速くもならないけど)。バラしてつなぎ換えて入れ替え完了。何ら問題なし。やっぱりこうでなくては。Windows は再インストールですが、もともとサブマシンは MHF しか入っていないので大した問題ではありません。
で、MHF を起動すると、描画が遅すぎてゲームになりません。だいたい 5fps ぐらいでしょうか。気持ち悪くなってくる遅いので旧サブマシンで使っていた 6600GT を移植しておきました。3 年も前のミドルレンジチップに大幅に負けるのはどうかと思いますが、所詮オンボードなのですね。
が、ちょっとゲームしてたら描画が乱れてきて MHF はリタイア。クライアントを再インストールしたら直りましたが、どうしても神様はスムーズな移行を許してくれないようです(涙
しつこい風邪はだいたい収まったようで、風邪症状としては咳がちょっと出るくらいになりました。はたしてこれを治ったと言っていいのかどうかは微妙なところですが。
風邪期間中はものすごくだるくて眠気も強かったのですが、あとでよくよく考えてみると、この症状は薬のせいにも思えてきます。飲み忘れた時は症状が軽かったので。次回(いつだ)は医者に言っておかなければ…
土曜: 喉が痛くなる。エアコンのかけすぎで乾燥したのだと思って、のど飴をなめる。
日曜: 喉がもっと痛くなる。つばを飲み込むのも嫌になってくる。
月曜: 頭が重くなってくる。仕事はあまり手に付かない。
火曜: 体中痛くて起き上がれなくなる。悪寒がするし鼻水もやたら出る。
水曜: 体の痛みはなくなったが代わりに咳が出るようになる。さすがに医者に行く。
いつ治るのでしょう?
今日、期限切れになった定期を継続(という言い方は正しくないのだが)するために窓口に行った際に、係員に「新しいタイプに換えますか?」と聞かれた。換えると買い物とかできるんだそうだ。つまり私のはできないタイプ(最初期型らしい)だったわけで、以前コンビニで買い物しようとしてダメだったのはそのせいか。
もちろん新型に換えてもらいました。んでもって早速駅コンビニで使用。便利便利。
古い方を買ったのは入社して 2 回目の定期の購入のときだと記憶しているので、2002 年の初めだと思われます。そりゃ確かに初期型か。