1月
05
12月
27
12月
24
- ミッションで、使った機体と同系列の機体は新規支給されない(あるいはされる確率はかなり低い)ぽい。新規でない(=色違いの)支給は普通にされるぽい。
- 一方、使った機体の色違いはこれでもかというくらい支給される。色違いが全部そろったら今度はノーマルカラーがこれでもかというくらい支給される。要らないって…
- 機体が欲しいだけならミッション 2-10 (超一級特令 多重ヤガランデ邀撃)を EX option ON で回すのが最も手っ取り早い。ただし、AI ポイントは貰えるものの AI は育たない(たぶん)。
- ちなみに「邀撃」は「ようげき」と読む。意味は「迎撃」と同じ。
- オンラインのプレーヤーマッチで、4人以上のルームの場合、必ず4人対戦になり、AI を交えて2人対戦(残りの2人は観戦)とかはできない。余った人は必ず観戦になり、4人対戦を2つ平行して実施ということもできないぽい。
- フェイのレアカラーやスペシャルカラーはどれもケバいので、結局ノーマルカラーが一番かわいいという結論に。シークレットカラーもいいかもしれない。
こんなところか。
11月
01
9月
30
Through the Ages というボードゲームがあります(Roll Through the Ages というよく似た名前のゲームがありますけど別物です)。このゲーム、4人でフルゲームをプレイすると3時間ぐらいかかる(と箱に書いてある)重量級ゲームなのですが、デッキから取ってくるカードが種類が多くて効果も結構複雑なため、理解できてないとものすごく時間を使います。実際、先日友人と4人で初めて中級ゲーム(フルゲームの2/3ぐらいの時間で終わる)をやったら、5時間もかかってしまいました。
カードに貼るカード効果の日本語訳のシールは付いてきてるんですが、貼ったら貼ったでゲームしづらい(シャッフルとか)し、シールの配置がかなり無茶苦茶で目的のものを全然探せないので、仕方なくえいやっと日本語のカードリストを作ってしまいました。たぶんこれでゲームの見通しがだいぶ良くなるはずです。
9月
23
9月
07
7月
19