ギターの弦を交換した

買ってから2か月以上たってますが、先ほどギターの弦を交換しました。

普通、ギターの弦を交換する際には、ペグをちょっと回して弦を緩めてニッパーで切ってから外すという説明がなされています。天邪鬼なので試しにニッパーで切らずに外してみようとしましたが…あまりよくありません。

切らないで弦を外す場合、弦の全体をボディの裏側から引き抜くことになるわけですが、弦の先端はペグに巻き付いてぐるぐるになっており、それを裏側の穴を通さなければいけなくなります。細い弦ならともかく、太い弦だと曲がりにくいので、切らないと抜けません(無理に抜いたら穴を損傷することになる)。そんなことでギターを痛めてもなぁ、ということでおとなしく切ることにしました。

切った場合はブリッジ側の片割れは簡単に外せますが、ペグ側の片割れは相変わらず巻き付いています。ほどきながら外すことになりますが、ほどく際に弦で指を刺してしまって痛かったので、ゴム手袋(台所用ので十分)があったら良さそうです。

古い弦を外した後は新しい弦を適度な長さに切ってからペグに巻き付けます。これがきれいに巻かれない。押さえてないと変な張力がかかってペグから外れるし、引っ張ってないとちゃんと巻き付きません。引っ張るには弦をつまめる必要があるので、ここでも前述のゴム手袋が活躍しそうです。あと、私のギターは片側6連のヘッドなんですが、巻きつける際に高音側の弦を張ったままだとそれが邪魔で作業しづらかったので、最初に6本とも外してから新しい弦を付けた方が良かったように思います。

ともあれ交換し終えると指の滑りはバッチリです。そういえば弦のメーカーが違うしオクターブチューニングしなおさないといけない気がするぞ…?

Trackback

no comment untill now

Add your comment now