10月
        19
      2019年09月にいただいた寄付は以下の3件です。ありがとうございました。
| 日付 | お名前 | 金額 | 
|---|---|---|
| 09/08 | fugu | 2,000円 | 
| 09/11 | akihiro tanaka | 2,000円 | 
| 09/30 | Joseph Molloy | $10.00 | 
2019年09月にいただいた寄付は以下の3件です。ありがとうございました。
| 日付 | お名前 | 金額 | 
|---|---|---|
| 09/08 | fugu | 2,000円 | 
| 09/11 | akihiro tanaka | 2,000円 | 
| 09/30 | Joseph Molloy | $10.00 | 
昨日(2019年10月12日)は台風がすごかったわけですが、それによるものか、昼前から外部接続性が不安定で、 ping が 3.5% 程度ロスする状態になっていました(平常時はもちろんそんなことはない)。たった 64 バイトの ping すらこれぐらい落ちるとロクな通信はできなさそうに思えるのですが、最近の TCP はいろいろ頑張っているのか、そこまでひどいことにはならないようです。
ネットはフレッツで電柱の上のファイバを通っているので強風で揺られて不安定になっているのかと思っていたのですが、みんな自宅にいてネットを使っているせいで輻輳しているという可能性も考えられます。どうやったら区別できますかね。