佐川は持って帰っちゃったらしい。使えねぇ。

当日再配達の受付時間はすでに過ぎているので明日になるらしい。

いよいよ発売は明日なわけで、発送完了のメールが届いてました。

Read the rest of this entry

当然のようにミッション52「烈火」で詰まっています。圧倒的物量に負ける。第2波まで行ったとしても、オメガチームを引き連れて円盤の下に着くころには味方は全滅してるし、かといって最初から円盤の下にいて出現即撃墜を狙うと、撃墜はできるけどその間に投下される黒蟻にボコボコにされる。

ACfAまでにクリアできそうにないなぁ。

評判とかプレイ動画とかを見る限り、L4U はアイマスとしてはどうなんだろう…という感じで、見送って正解だったかなぁと思っているところです。俺アイマス MAD 作らないし。でまあそんなことより7周目は春香です。

Read the rest of this entry

元動画のうp主さんが映像を作る気配がないので、勝手に映像を付けてみた。

Read the rest of this entry

何度トライしてもクリアできないし、別のミッションでヘクトルをいじめ続けても新しい武器が出ないしで手詰まり感が漂っていたのですが、ようやくクリアしました。

Read the rest of this entry

世間的には L4U が出ているようですが、私はちまちま前作をやっております。

Read the rest of this entry

いまさらですが、ツインスティックをPS2用に改造しようかと。

ツインスティックを分解しない前提にするので、母体はTSPCである必要があります。なぜならTSSSやTSDCはコネクタが汎用品ではない上にプロトコルが不明だから。というかTSPCしか持ってないし。PCゲームポートの仕様は technick.net で見つけたので、これを参考にします。

デジタルジョイスティックだと軸信号は 5V-2.5V-0V になるよ、と書いてあるかと思いきや、下の方に見える回路図ではそうはならないので、結局どっちなんよと思って実測してみたところ、測定結果は回路図と同じになりました。すなわち、何も入力しないと +5V との間の抵抗値が 50kΩ、上や左を入力すると 0Ω、下や右を入力すると 100kΩ。GND との間は常に無限大(つながってない)。

さーて回路図描かないとなー。

友人 2 人が来て防衛開始。相変わらず四足はどうにも撃破できなかったのですが、結局 AF100 とライサンダーF を持って、AF100 をハッチに打ち込みつつ次弾装填のタイミングで武器を切り替えてライサンダーを撃つという、よくよく考えてみたらそれ普通じゃん、てな手法で撃破しました。

次の難所はどの難易度でも詰まったミッション43「強行突入」。Wiki を見つつ C70 でがんばってみたり戦車に乗ってみたりしたけどぜんぜんダメ。あきらめて飛ばして 44 以降をやっていたら…

ライサンダーZ 入手

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
もう怖いもんないぜ(何

ちゅーわけで、目の前の黒蟻の穴から各所の穴を礼賛で狙撃する方法を採用。残りが蜘蛛の穴になったところで前進しすぎて死にそうになりながらスタート地点に戻り薬をかき集めたりしましたが、なんとか撃破しました(1Pは死んだけど)。

解けるもんなら解いてみやがれ!

Read the rest of this entry