まだウチの艦隊ってドイツ行ってないんだよね。

Read the rest of this entry

「爆戦」「弥生」「卯月」「ビスマルク」「レーベレヒト」「マース」「レーベ」「マックス」「シュルツ」を追加しました。

また、
「い401」→「伊401」
「z1」→「レーベレヒト・マース」
「z3」→「マックス・シュルツ」
を追加しました。

今日追加された艦娘は名前の元ネタは人名です。これは日本以外の軍艦には良くあることなんですが、艦名を固有名詞として収録している ship2.txt はともかくとして、人名として収録している ship1.txt での扱いについて悩みました。最終的に、元の人名としての姓名と同じ品詞にすることとしました。つまり、「ビスマルク」や「マース」は「姓」であり、「レーベレヒト」や「マックス」は「名」としてあります。「レーベレヒト・マース」などは「人名」としており、これは他の(日本由来の)艦娘と結果的に同じ扱いとなります。

ダウンロードはこちら

大型建造の時間だコラァ!(※注:1か月半ぶんです)

Read the rest of this entry

アルペジオコラボイベントが終わりましたよっと

Read the rest of this entry

「幌筵」「幌筵島」「大鳳」「あきつ」「あきつ丸」「まるゆ」「伊401」「大発」を追加しました。「T字戦」「T字有利」「T字不利」「伊168」「伊58」「伊19」「伊8」の別の読みを追加しました。

潜水艦の別の読みというのは「い168」とかで、これなら意図しない変換が起きることは少ないと思います。

ダウンロードはこちら

記事タイトルに特に意味は無い。

Read the rest of this entry

「トラック」「リンガ」「ショートランド」「ブイン」「タウイタウイ」「単冠」「単冠湾」を追加しました。

「ラバウル」「パラオ」「ブルネイ」は普通変換できるだろ、ということで追加していません。

ダウンロードはこちら

「秋雲」「夕雲」「巻雲」「長波」「阿賀野」「能代」「矢矧」「武蔵」「珊瑚諸島」「サブ島」「同航戦」「反航戦」「T字戦」「T字有利」「T字不利」「昼戦」「猫回し」「水観」を追加しました。「潜水母艦」を削除して「潜水空母」を追加しました。「艦種」「艦数」を削除しました。

「潜水母艦」は私の勘違いで入れてしまったものです(伊58改とかは潜水空母)。潜水母艦とは潜水艦を接舷するための母艦であり、潜水可能な(水上機)母艦である潜水空母とは別物です。

伊19や伊8を単語として登録するかどうかは難しい所です。「いく」や「はち」で登録すると通常のIMEの使用に支障が出ますからねぇ。「艦種」「艦数」を削除したのも、(自分の)通常の使用に支障が出るからです。

ダウンロードはこちら

E-4 よりは(気が)楽らしいですね。

Read the rest of this entry

毛根のダメージが加速する E-4、はじまります。 モーハツガチンジュフニショクモウシマシター

Read the rest of this entry