いろいろあってベアボーンキットでAMDマシンを組んだんですが、キットの方の初期不良に当たってしまい、交換してもらってきました。現在memtest中。

ていうか俺がAMDマシンを組むと、毎回必ずなんらかのトラブルに当たるんですが…Intel マシンの場合はそんなことないのに。AMDはそんなに俺が嫌いなのか!

久しぶりに 2ch の MonX スレを見ていたら、メモリが4GB超えてても大丈夫(らしい)な勝手ドライバが出ていました。残念ながら私の環境では署名突破ができなかったのでスルーしましたが。

などと思っていたら Monster X2 が発売されて 64bit Windows 対応らしいじゃないですか。X-i に飛びついた俺涙目。最近の安売りはこれの前触れだったのか…!(ぇ MonX2 のドライバが MonX1 でも使えるとうれしいのですが、MonX2 のドライバってまだ SKnet のサイトに置いてないんですよね。どうなるんでしょう。

というわけで、MonX が熱いかもしれません。Intensity 方面も熱いようですけど。

まあ、いくら4月だからって、新生活応援セールと称して MonX を割引価格で出してくるツクモのセンスはどうかと思いますけど。

Read the rest of this entry

メモリモジュールの SPD には動作クロックとかタイミング情報とかが入っている、というのはもちろん自作erの基礎知識として知っているわけですが、

Read the rest of this entry

LCD Delay Checker なるものを教えてもらったので、自分のメインモニタである RDT261WH の表示遅れを測ってみました。ただ、VSYNCと同期して描画ができていない状態であると表示されてしまい、これを解決する方法が見当たらないので、仕方なくそのまま測っています。「VSYNCと同期していない」場合に「数値が常に最新の値である保証がな」いために「正確性にかなり疑問」が出てくるのが何故かは私には分からないのですが(理由書いてないし…)。

Read the rest of this entry

HDキャプチャをやってると、圧縮しててもハードディスクの速度が足りません。最近よく撮る映像(エースコンバット6)の方は、huffyuvを使って平均で40MB/s、時々70MB/sになります。一方、HDDの速度は最外周で70MB/s程度、最内周で40MB/s程度なので、条件がそろうとフレームドロップしてしまいます。ドロップするとキャプチャを中断し、編集して別ドライブに移動するんですが、100GB撮る前にドロップが発生してしまい、頻繁に編集フェーズに入ってしまって面倒です。どうせなら撮り溜めてまとめて編集したいところ。

というわけで、さすがに難儀なのでHDDを追加してキャプチャドライブをRAID0にすることにしました。内周は使わないようにパーティションを切って、最外周で140MB/s、(パーティションの)最内周で110MB/s。圧縮しなくてもキャプチャできるぜ!(やらないけど)

自鯖のファンが異音を出していた(らしい)ので交換してもらいました。サーバ停止期間は 48h ぐらいですかね。

同時に NIC も交換されてしまったのですが、おかげでネットワークの設定が消えてしまって(MAC アドレスに紐付いているので交換すると消える)、再設定の指示をするのが結構大変でした。こういう時によそんち(しかも家主は UNIX のことはわからない)に置いてあると面倒。

なんかゲームパッドの挙動がおかしい。具体的には押しても反応しないとか離しても押しっぱなしになってるとか(もちろん時々ですが)。

ゲームに支障が出る程度に挙動がおかしいので結局サブマシンは元に戻すか。AMDマシンは本当にどうしてくれよう…

Linux ではちゃんとネットワークが動かないために使い道が無くなってしまった AMD マシンですが、うるさいサブマシンの置き換えに流用することにしました。Windows の場合は問題なくネットワークが使えるので。

旧サブマシンは Pentium 4 630 (Prescott, 3.00GHz) で、新しい AMD マシンは 3500+ なので、置き換えに使う分にはマシンパワーは十分でしょう(速くもならないけど)。バラしてつなぎ換えて入れ替え完了。何ら問題なし。やっぱりこうでなくては。Windows は再インストールですが、もともとサブマシンは MHF しか入っていないので大した問題ではありません。

で、MHF を起動すると、描画が遅すぎてゲームになりません。だいたい 5fps ぐらいでしょうか。気持ち悪くなってくる遅いので旧サブマシンで使っていた 6600GT を移植しておきました。3 年も前のミドルレンジチップに大幅に負けるのはどうかと思いますが、所詮オンボードなのですね。

が、ちょっとゲームしてたら描画が乱れてきて MHF はリタイア。クライアントを再インストールしたら直りましたが、どうしても神様はスムーズな移行を許してくれないようです(涙

VGA コンソールを取って man ページを見るとスムーズなのでネットワークの問題かと思い、

ping -i 0.05 192.168.0.1

などとやりつつファイルを転送したり ssh 経由で man ページを見たりするとだいぶマシになります。割り込みがちゃんとかからないのでしょうか…? というわけで会社でいろいろと NIC を借りてテストしてみましたが、チップを変えても挙動はあまり変わらないので、なんとなく手詰まり感が漂ってきます。とりあえず旧家鯖にデータを戻して何も入っていない状態でテストするほうがいいですかね。ああ徒労。