母親に GW の予定は何かあるのかと聞き返されたので何もないと答えたら呆れられた。
何故だ。
近所の駅の構内の自動販売機にこんなものが。
ちょっと撮影に失敗して見づらいですが、青字で DoCoMo のロゴが。この自動販売機は Suica には対応していますが、お財布ケータイには対応してません。単にケータイのアンテナ(リピーター)を設置する場所が自動販売機の中だった、ということなんでしょうか…?
クローゼットに詰まっている不要物をはきだしてました。
漁ってみると…
整理がなってませんなぁ。
サーバのスペックを PukiWiki に書こうとして、
CPU : Xeon 3.60GHz / HT 対応 / XD ビット対応
と入力したら、
こんな風に。
顔文字と判定されたらしい…。これは AMD の陰謀かっ(違
# とりあえず XD と書いて回避しました。
投票行ってきました。ウチの選挙区は県議選で定数 2 に対して立候補者 2 だったので、市議選と県知事選だけ。
ところで、投票所に行ってみると、投票者の確認をするところに人が少ないんですね。どうなってるのかと思ったら、通知書に印刷されているバーコードをノート PC に接続したリーダーで読み取って確認していました。確か前回までは結構な厚さの紙の名簿と突き合わせて確認していて、時間がかかるので担当者も結構な人数がいたはずです。こんなところでも省力化が図られているのか、と感心したりしなかったり。
今日は親がいないうえに冷凍食品もサトウのごはんもなかったので、普通に飯を炊いてレトルトの中華丼ということに。
何も考えずに米 1 合と水をジャーに放り込んでスイッチオン。忘れて AC4 やってたら保温状態になってました。おー炊けてる炊けてる(←バカ
がしかし、1 合は多かった。一応食いきりましたが腹痛いっす。そういや母親はいつも 4 人で 2 合炊いてると言っていたっけ…