仕事で VLAN いじらなきゃいけなくなったので、Catalyst を貰って自席に持ってきた。

Read the rest of this entry

昨日から、いきなり雲行きが怪しくなって5分ぐらいすごい雨が降るとすぐ止む、というのを繰り返す傾向が強くなってる気がします。私はどうせ室内勤務なのでいいですが、営業の人はハマると大変そうですね。

今日は台風が来るので定時に会社から脱出したのですが、襲来には間に合わず雨の中の帰宅となってしまいました。脱出前に既に止まっている電車もあったのですが、まあ無事に着いたので一安心。明日は晴れるかしら。

3年ぶり、全国的に観測できるものだけを考えるなら6年ぶりの月食らしいですが、残念ながら地球が月を隠すのではなく雲が月を隠している状態なので全く見えません。とか思っていたら雷が鳴って雨が降ってくるし。3年おきに起きるとすると2010年までお預けなんですかね。

家庭内 LAN 再構築のために、現在家鯖 (Linux) でやっている PPPoE クライアントを AirStation にやらせようと配線引いて設定していたのだけど、どうも繋がらない。よく見ると認証は成功しているのだがアドレスをもらえていない(IPCP が up しない)らしい。

tcpdump でもしたら少しは起きてることが分かるのかもしれないが、そのために配線を変える気合もないので結局元通りに。ただ、家鯖でやると何が起きてるのか掴みやすいのはいいけど、手間かかるのだよね。

今回のコミケも例によって六道館でお手伝い。まあ実際にはDAWの方に行っていたのですが。

前回よりは列が短めだったのですが、列が外に伸びてしまい、最後尾を担当中は熱で溶けていました。たまに列が一時的に短くなると日陰に入って復活する、みたいな。おかげで今回はやたら疲れました。足の裏が痛い…

昨日から何やらログインできないor他人が見えない状態が続いていますが、自分だけの問題ではなくてSkypeネットワーク全体の問題らしいですね。いつになったら復旧するのやら。

コミケに向けて仲間内で連絡を取って集合しなければならないのですが、Skypeでしか連絡のつかない奴がいるんで困ってしまいました。障害時用の代替手段は用意しとかないとダメですねぇ…

同僚N氏とI氏がアメリカ出張から帰ってきました。で、おみやげとしてこんなものが…。

Read the rest of this entry

  • 昼は外食だ、と言われて車に乗って出かけたところ、走行中に故障してそのまま整備センターに直行。
  • 待ち時間が長すぎるので先に私だけ帰宅しようとし、途中の立ち食いそばで昼飯にしようとしたら注文を忘れられる。
  • 超絶眠かったので寝ていたら銀行からセールスの電話…低金利で預けてやってるんだから休日にそんな下らない理由で電話してくるんじゃねーよ。

    まったく。

しつこい風邪はだいたい収まったようで、風邪症状としては咳がちょっと出るくらいになりました。はたしてこれを治ったと言っていいのかどうかは微妙なところですが。

風邪期間中はものすごくだるくて眠気も強かったのですが、あとでよくよく考えてみると、この症状は薬のせいにも思えてきます。飲み忘れた時は症状が軽かったので。次回(いつだ)は医者に言っておかなければ…

土曜: 喉が痛くなる。エアコンのかけすぎで乾燥したのだと思って、のど飴をなめる。
日曜: 喉がもっと痛くなる。つばを飲み込むのも嫌になってくる。
月曜: 頭が重くなってくる。仕事はあまり手に付かない。
火曜: 体中痛くて起き上がれなくなる。悪寒がするし鼻水もやたら出る。
水曜: 体の痛みはなくなったが代わりに咳が出るようになる。さすがに医者に行く。

いつ治るのでしょう?