CD-ROM ブートしてみたらカーネルと initrd を読み込んだ直後にリブートがかかる。なぜかと思ったら i686 カーネルしかないんだな。VIA C3 に入れたかったのだが…
素直に Fedora 8 にしときます。悔しいので現在 memtest 中(笑
CD-ROM ブートしてみたらカーネルと initrd を読み込んだ直後にリブートがかかる。なぜかと思ったら i686 カーネルしかないんだな。VIA C3 に入れたかったのだが…
素直に Fedora 8 にしときます。悔しいので現在 memtest 中(笑
おとといから強烈に体調が悪くて寝込んでました。頭は割れるように痛いわ体はひしひし痛むわ鼻水は止まらないわで堪りません。でも熱は出てなかったような。
でまあ出社できる程度には回復したんですが、ウチでは外歩けない=メシ食えないなので、腹へってこっちも堪りません。ストックするためにレトルトのおかゆでも買ってこようかと思いましたが、よく考えたら湯せんする道具もないんですよねぇ…だめぽ。
アキバに行ってきました。春節対応なのか中華風な POP が結構見受けられましたね。
本来の目的はツインスティックとか DUALSHOCK(初代)とか初代プレステコントローラなんですが、中古屋を探してもどこにもありません。まあプレステのコントローラはプレステの付属品としては見つけたのですが(でも買ってない)。とりあえずツインスティック PC の調査をするために、ふたを開けずに接続するための D-sub 15 ピンメスのコネクタだけ買ってきて終了。何やってんだ俺。
ふと気づくと、いきなり5階相当部分まで鉄骨が組みあがってました。毎晩大型クレーン車が道路を塞いでいたと思ったのですが、基礎(と地下部分?)の工事が終わったので、一気に鉄骨を運び込んだのですかね。
だんだん視界が塞がれていくなぁ(分かってて引っ越してきたんですけど)。
開くと固まるはずのページをついうっかり開いてしまったのですが、いつのまにやら固まらなくなっていました。
はて、何が起きたのだろう。直ったこと自体は喜ばしいのだが…