家に帰ってみたら、なんだかいつもよりほこりっぽいにおいがします。浅間山が噴火して東京まで灰が飛んできてるらしいのでそれなんでしょうか。洗濯物は室内で干してるので影響は少なめなんですが、いやーな感じですねぇ。
こんな時間ですが会社で仕事しています。社内的には特に珍しいことではないようですが、俺的にはかなり珍しいです(何年ぶりだ?)。
といってもタスクが積みあがったのはかなりの割合で自分のせいなので誰も恨めないわけですが。とりあえず腹減った。
無性にカップめんを食いたいと思いつつコンビニに行ったらこんなものが売っていたので買ってしまいました。
麺が2倍で具が油揚げと天ぷらってことで、つまりきつねうどんと天ぷらうどんをニコイチにした感じです。2倍でもちゃんと食える(量的な意味で)のは個人的にびっくり。俺こんなに食う方だっけ?とはいえ、多すぎて最後の方は麺が伸びちゃっててマイナス点。
しかし、2倍じゃなくて2.0倍なのはWeb2.0とかに影響されてるんでしょうか。
今日はカレーの日らしいので、近所のココイチでお大尽してきました。といっても1000円強ですが。もやしプチ祭りぐらいはできそうです。
心なしか、いつもの(同じ時間帯より)混んでいる気がしました。みんな同じことを考えているんでしょうかね。
シリアルナンバーでチェックして安心していたら、いつのまにかチェックフォームはなくなっていて、ファームウェアリビジョンで危険な個体をチェックすることになってました(なんで?)。んでファームウェアのダウンロードページを見てみると…アウトらしい。ファームウェアアップデート運がない(この前もBIOS飛ばした)ので、怖くてそんなことしたくない。とりあえずバックアップ先を考えないと…
Seagate Knowledge Base – Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931] で告知されてますね。
で、Windows なら告知ページからリンクされてるツールでシリアルナンバーを表示できるんですが、Linux ってどうだったっけ…と思って /proc を見てたりしました。よく考えたら smartctl で出てくるんですな。
Read the rest of this entry