TopCoder という、たぶん一番有名な競技プログラミングサービス(という言い方でいいのか)があります。で、ここのアカウントシステムがなんかおかしいです。
ユーザー登録とかではパスワードは8文字以上64文字以下と書いてあるんですが、調べた範囲では、設定したパスワードが15文字を超えると(16文字以上だと)パスワードの変更や TopCoder Arena へのログインができなくなるようです。長さだけではなく、一部の記号もダメっぽくて、同様の症状が出ます(力尽きたので具体的にどの記号がダメなのかまでは調査してない)。
前世紀の遺物ならともかく21世紀になってから作られたサービスでこれはちょっと。
ゆーむさんじゅうちょめちょめさい、というネタが使えなくなりました。
日本時間で今日(05月30日)10:30 ごろからサーバが DDoS られていたらしく、繋がらない状態になっていました。23:50 ごろに復旧させました。
Read the rest of this entry
首の検査ということで MRI で輪切りにされてきました。
Read the rest of this entry
昨日寝るあたりから首から左肩にかけて痛かったんですが、寝れないぐらい痛かったので整形外科に行ったら、首の椎間板ヘルニアと診断されました。
首を打ったとか転んだ時に手をついて云々とかそういう感じの原因ぽい物には全く心当たりがないので、スプラトゥーンやってる時に急に向きを変えようとして首も一緒に動かして痛めた、というのがもっともありそうなシナリオであります。皆さんも気を付けましょう。
もはやアラフォーといっても差し支えない。
Read the rest of this entry
いろいろ紆余曲折あって、ウチのかーちゃんがガラケーから iPhone 6s に機種変しました。16GB のゴールド。
Read the rest of this entry
以前書いたとおり、PCのモニタは DELL U3014 と MITSUBISHI RDT261WH のデュアルモニタだったのですが、U3014 を買い増し、さらに DELL P2214H を追加してトリプルモニタにしました。RDT261WH は退役。
なんで P2214H なのかというと、
- 21.5インチフルHDなのでピクセルピッチが U3014 に近い (U3014: 0.2507mm, P2214H: 0.2479mm)
- IPSパネル
- ノングレア
というあたりです。別に DELL 信者じゃないんですが、枠の見た目とか考えると DELL で合わせた方が統一感があります。あと格安ブランドはさすがに手を出す気になりません。
Read the rest of this entry