ツインスティック改造用パーツが足りないことが分かったので再びアキバへ。ピンヘッダとコネクタとフラットケーブルのためだけにアキバに行くのは悲しいものがあります。
そういえば前回行った時に閉店していた店舗は取り壊し中でした。あの辺一帯がどんどん更地(あるいは駐車場)になっていきそうです…
ツインスティック改造用パーツが足りないことが分かったので再びアキバへ。ピンヘッダとコネクタとフラットケーブルのためだけにアキバに行くのは悲しいものがあります。
そういえば前回行った時に閉店していた店舗は取り壊し中でした。あの辺一帯がどんどん更地(あるいは駐車場)になっていきそうです…
Roland の USB オーディオである UA-4FX が通販で届きました。発送しましたメールぐらい出してくれよ…>ショップ
同型機でノイズがー、とハマってた知人がいたので、一応内部ノイズが無いかどうかだけチェックしましたが、録音ボリュームを最低にした状態で -76db ぐらいになっているので、たぶん問題ないでしょう。これ以上のチェックは時間がかかるので実家から帰ってきてから。歌うぜー。
ちょっくらパーツ(PCパーツじゃなくて電子工作のパーツ)と箱○コントローラを買いにアキバに行ってました。
千石電商に行ってきたんですが、そこの通りの北側にあったビルがなくなってコインパーキングになっていたり、店舗(確か中古PCショップだったと思う)が閉店してたりして、かなりさびしいことになっていました。景気悪いのぅ。
箱○コントローラは「ツインスティック360」改造用です。無線だと+5V取れるかどうか自信が無かったので、USB接続で確実に+5Vが来ている有線ので(有線の方が安いし)。箱○のコントローラの外装を止めているネジの頭は単なる星型かと思いきや、中央に突起があって若干特殊なのですが、同僚Tによると会社にはこれを回せるドライバーがあるらしいので一安心。
一応こっち側にも告知。
今までmixiの日記は外部blogとしてここを参照するように設定していたのですが、思うところありましてmixi日記を使うように戻しました。ここのRSSフィードを購読していて、かつmixiの方で最新日記の表示をオフにしている方は、オンに戻していただくと幸せになれるかもしれません。
今まで N506iS …つまり mova だったのですが、「自分の声は相手に届くが相手の声は自分に届かない」という現象が、しばらく前から特に自宅で多発するようになった(電波が弱いのか?)ため、この際だから FOMA に機種変することにしました。会社支給携帯は FOMA なのですが、こちらはそんな現象は起きませんし。
Read the rest of this entry
今日は趣向を変えて失恋ソングばっかり(いつもは基本アニソン)歌っていたら、「何があったの!?」とか真顔で聞かれてしまったorz
# 本当になにもありません。非常に残念ですが。